Sophos InterceptX(株式会社アズム)|サイバーセキュリティ.com

Sophos InterceptX(株式会社アズム)

AIを搭載した世界最高の次世代エンドポイント~進化するサイバー脅威から多層防御のアプローチでデータを守り抜く!

Sophos Intercept Xは市場で最も包括的な次世代エンドポイント保護ソリューションです。

ディープラーニングによるマルウェア検出、脆弱性を突いたエクスプロイト攻撃からの防御、防御率100%を誇るランサムウェア対策などを組み合わせて活用することにより多種多様な攻撃をブロックします。また、脅威の駆除、脅威追跡による根本原因の解析など、1つのパッケージで幅広い機能を提供します。

運用は、ソフォス統合管理コンソールSophos Centralを提供致します。Sophos Centralは、シンプルで直感的なユーザーインターフェース操作で簡単に導入、設定、管理ができます。ソフォスクラウドにホストされるためサーバーの
導入、設定、メンテナンスは不要です。

リモートワークの推進によって新たな課題が生まれ、保護レベルが一様でないホームネットワークにまでマルウェアの脅威は拡大しています。お客様の大切なデータを守るために、進化したセキュリティソリューションを是非、ご体感ください。

3つのポイント

  • POINT 01

    (ランサムウェアを阻止)特化した対策機能で防御率100%を継続中。悪意ある暗号化の防止と復旧、感染ファイル自動回復

  • POINT 02

    (未知の脅威からの保護)高度な機械学習システムであるディープラーニングを活用し、既知及び未知のマルウェアを実行前より検出

  • POINT 03

    (アンチエクスプロイド)マルウェアの拡散や認証情報の窃取、検出摺り抜けなど脆弱性を突いたエクスプロイト攻撃をブロックし阻止

画面サンプル

製品・サービス概要

営業対応エリア 全国対応
対象従業員規模 全ての規模に対応
対象売上規模 全ての規模に対応
提供形態 クラウド
参考価格 別途お問い合わせ

資料サンプル

製品・サービス詳細

従来のウイルス対策では追い付かない

Ryuk、Emotet などの最新の脅威を阻止するには、高度な保護機能が必要です。シグネチャベースの検出など、従来の技術に依存するだけでは、最新の保護を提供するには不十分です。

Intercept Xの最新防御をご紹介します。

ランサムウェア対策

今日のランサムウェア攻撃では、多くの場合、複数の高度な手法とリアルタイムのハッキングが組み合わされています。被害者になるリスクを最小限に抑えるには、攻撃チェーン全体を監視して保護する高度な保護機能が必要です。

Intercept X は、予測的に攻撃を防止するディープラーニングや、ファイルの不正な暗号化を数秒でロールバックする 「CryptoGuard」 など、攻撃チェーン全体を破壊する高度な保護テクノロジーを提供します。

ディープラーニング技術

シグネチャに依存せずに既知のマルウェアと未知のマルウェアの両方を検出するIntercept Xに組み込まれた人工知能です。高度な機械学習の形式を使用したディープラーニング技術で、Intercept X は、事後対応型から事前対応型にエンドポイントセキュリティを変更し、既知の脅威と未知の脅威の両方を保護しています。

機械学習を採用した製品が多数登場していますが、機械学習にはさまざまなタイプが存在し、どれも同じというわけではありません。ディープラーニングは、マルウェア検出に対し他の機械学習モデルよりも常に優れています。

エクスプロイト対策

マルウェア拡散や、認証情報の窃取、検出の摺り抜けなどに使用されるエクスプロイトやテクニックをブロックし攻撃を阻止します。エクスプロイト防止機能は、ファイルレス攻撃、マルウェアレス攻撃、エクスプロイトベースの攻撃で使用される手法を阻止します。

世間には無数のマルウェアが存在し、何千ものソフトウェアの脆弱性がエクスプロイトされようとしていますが、攻撃チェーンの一部として攻撃者が利用するのはほんの一握りのエクスプロイト技術です。Intercept Xは、ハッカーが使用したい主要なツールを排除することで、ゼロデイ攻撃が開始される前に阻止します。

ニューノーマル時代に必要なセキュリティ

コロナ禍における前例のない働き方改革が急速に開始され、これは今日まで続いています。リモートワークの推進によって新たな課題が生まれ、保護レベルが一様でないホームネットワークにまでマルウェアの脅威は拡大しています。この状況に便乗した攻撃者は、新たにリモートワークを始めたホワイトカラー労働者を標的にして攻撃を仕掛けています。

リモートワークのスタイルは企業により様々。社内利用PCの持ち出し使用、プライベートPCの使用、テレワーク専用端末など…。パターンにかかわらず、先ずは次世代エンドポイント保護ソリューションの導入が有効と考えます。企業スタイルにそった適切な対策をソフォス製品で、ご提案致します。

企業情報

会社名株式会社アズム
本社所在地

〒107-0062
東京都港区南青山2丁目2番15号

設立年月1989年8月14日
資本金2000万円
従業員数25名
事業内容
  • 各種サーバー構築
  • 仮想基盤構築
  • ネットワーク構築
  • シンクライアントシステム全般
  • セキュリティ製品の販売・構築
  • Webサイト構築
  • ソフトウェア開発
  • AZMサポートセンター運営
代表者名岡田 修門