米国CBPの下請け企業が不正アクセス被害、顔画像データなど流出の可能性 画像:CBPより 米国税関・国境取締局(CBP)は2019年6月10日、不正アクセスにより出入国者らの画像デー... 2019.06.13
情報流出による和解金が必要と騙す、特殊詐欺容疑で大学生を再逮捕 岩手県警一関署は2019年6月11日、大阪府府中市に住む大学生を詐欺の疑いで再逮捕したと明らかにしました。 当... 2019.06.13
脆弱性悪用されクレカ情報2,407件流出か|株式会社ジュニアー 画像:弊社が運営しておりました「ジュニアーオンラインショップ(旧サイト)」への不正アクセスによる個人情報流出に... 2019.06.12
2018年度漏洩インシデントは合計4,380件|個人情報保護委員会が発表 画像:平成30年度個人情報保護委員会年次報告/個人情報保護委員会より 個人情報保護委員会は2019年6月11日... 2019.06.12
不正アクセス被害でメールアドレス1,401件が流出|株式会社スペースキー 画像:不正アクセスによる一部キャンプ場施設のメールアドレス漏洩のお詫び/株式会社スペースキーより 株式会社スペ... 2019.06.11
JC3がサイバー防災訓練の開始を発表、アカウント乗っ取りの防止へ向けて 画像:サイバー防災訓練より 日本サイバー犯罪対策センター(JC3)は2019年6月7日、同センターが協力する官... 2019.06.10
情報流出事案の続報発表、マルウェア「Emotet」に感染と判明|多摩北部医療センター 画像:公益財団法人東京都保健医療公社が運用する端末等に対する不正アクセス被害の発生による、メールアドレス等の個... 2019.06.10
職員情報など含んだUSBメモリ持ち帰り紛失、瀬戸内市今城保育園 画像:瀬戸内市HPより 瀬戸内市は2019年6月5日、職員会議録や土日保育の利用者など、複数名の個人情報を含ん... 2019.06.07
職員がメール誤送信、アドレス流出|対策が徹底されていない新潟県 画像:土木部都市局下水道課で一斉メール送信により個人メールアドレスを流出しました/新潟県より 新潟県の土木部都... 2019.06.06
消防団メールアカウントが不正アクセス、なりすましメール約2,300件送信か 画像:高岡市消防団のメールアドレスの不正利用について(お詫び)/高岡市より 高岡市は2019年5月29日、市内... 2019.06.06