個人情報60件を2,192名に誤送信、防止システム機能せず|横浜市消防局横浜市民防災センター 画像:電子メールアドレスの流出について/横浜市より 横浜市消防局横浜市民防災センターは2019年1月16日、横... 2019.01.21
韓国の支援センターが不正アクセス被害、脱北者情報約1,000件が流出 画像:韓国統一部より 韓国統一部はこのほど、慶尚北道地域に位置する脱北者支援センターが何者かのサイバー攻撃を受... 2019.01.18
メンテナンスを装い不正サイトへ誘導、SMBCを騙るフィッシングメールに注意 画像:三井住友銀行をかたるフィッシング (2019/01/17)/フィッシング対策協議会より フィッシング対策... 2019.01.18
職員が海外出張中にPC盗難被害、学生の個人情報397件が流出|長岡技術科学大学 画像:個人情報が保存されているノートパソコンの盗難について(お詫び)/国立大学法人長岡技術科学大学より 長岡技... 2019.01.17
ニュージーランドの仮想通貨交換所Cryptopiaが不正アクセス被害の可能性 画像:クリプトピアより ニュージーランド警察は2019年1月15日、同国の仮想通貨交換所「Cryptopia(... 2019.01.17
ケーズデンキ、PC出張サポートサービス申込顧客98名の情報が流出 画像:お詫びとお知らせ/株式会社ケーズホールディングスより 株式会社ケーズホールディングスは2019年1月10... 2019.01.16
不正アクセスによるウェブサイト改ざん被害、南紀白浜観光局のHPが一時閉鎖に 画像:ホームページ改ざんに関するご報告とお詫び/南紀白浜観光局より 和歌山県の南紀白浜観光局は2019年1月1... 2019.01.16
2019年「情報セキュリティ10大トレンド」を発表、日本セキュリティ監査協会 画像:情報セキュリティ十大トレンド/日本セキュリティ監査協会より 特定非営利活動法人「日本セキュリティ監査協会... 2019.01.15
環境省、COP24会場内で非公開情報を含んだUSBやモバイルPCを紛失 画像:COP24におけるセキュアUSBメモリ等の紛失について/環境省より 環境省は2019年1月9日、ポーラン... 2019.01.11
ドイツ政治家らの情報流出容疑で20才学生を逮捕、政治上の不満が動機か ドイツ連邦刑事局は2019年1月8日、ドイツのメルケル首相など政府関係者100人超の個人情報が流出したインシデ... 2019.01.11
自動返信プログラム設定ミスで個人情報1,077件を誤送信|日本自然保護協会 画像:自然観察指導員関連事業における個人情報の誤送信についてのご報告とお詫び/日本自然保護協会より 日本自然保... 2019.01.10