
パソコンを使っていて、急に動作が遅くなった経験は多くの皆さんもお持ちだと思います。動作が遅くなる原因はいくつかありますが、ウィルスチェックも実は大きな原因の一つになっているのです。端末のパフォーマンス低下につながるウィルスチェックを何とか早くする方法はないものでしょうか。
今回は、その解決策としてクラウドでのウィルスチェックを紹介します。
クラウドでのウイルスチェックとは?
さて、「クラウドでのウィルスチェック」という言葉が出てきましたが、皆さんはウィルスチェックの方法にはどういったイメージをお持ちでしょうか?多くの場合、PCにインストールされたウィルス対策ソフトウェアによるウィルススキャンをイメージされると思います。
ウィルスチェックが一般的にPCにインストールされたウィルス対策ソフトで行われることは、確かに皆さんがイメージされる通りです。しかし、ウィルス対策ソフトによるウィルスチェックはPCに大きな負荷をかけ、パフォーマンスを落とす要因にもなります。それはビジネスであれプライベートであれ、さまざまな作業の効率を落とすことにもつながります。
では、PCにあまり負担をかけずパフォーマンスを落とさないウィルスチェックとはどういうものか。それが今回紹介するクラウド上でのウィルスチェックです。
クラウド上でのウィルスチェック3つのメリット
クラウド上でのウィルスチェックは従来の方法に比べて3つのメリットがあります。
PCの負担が少なくなり、パフォーマンス低下が防げる
従来PC上で脅威情報をすべてウィルス定義として持っていたのを、セキュリティベンダーのデータベースに蓄積して必要に応じて端末からクラウドサービスとして利用するといったように、機能をクラウドサービスとして提供する形にしていくものです。これによって、PC上で全ての処理を行う必要がなくなります。
ウィルスチェックは常にPCに常駐して外部からの脅威に対抗しているものですので、PC上ですべての処理を行うことでパフォーマンスの大幅な低下を招くケースがあります。しかし、クラウド化することでPC上での処理を減らすことが出来るため、パフォーマンスの低下を防ぐことが出来ます。
最新の脅威にも迅速に対応できる
従来は脅威情報をウィルス定義ファイルとしてPCにダウンロードしていたために新たな脅威への対応にタイムラグが発生していたのですが、PCからクラウドサービスとして提供されるセキュリティベンダーの脅威情報データベースにアクセスして利用することで、より迅速に対応することが可能となりました。
その結果、セキュリティレベルの向上を実現しています。
ウィルス定義ファイルのサイズが減るので、ネットワークやPCへの負荷が減る
クラウドサービスとしてのウィルスチェックは、従来のように脅威情報をウィルス定義ファイルとしてPCにダウンロードするのではなく、必要に応じてクラウド上のデータベースを参照して利用するというものになります。
その結果、ウィルス定義ファイルとしてPCにダウンロードする脅威情報のファイルサイズが減るので、ネットワーク帯域やPCへの負荷が減ることになります。
おわりに
まとめるとクラウドサービスとしてのウィルスチェックは、脅威情報などをクラウドのデータベース上に置くため、PCやネットワークへの負担を軽くすることが出来ます。そのため、PCのパフォーマンスの低下を避け、作業効率が悪くなることを防ぐことが出来ます。
このようにクラウドでのウィルスチェックは、既存のウィルス対策ソフトに比べて多くのメリットがあり、今後はより導入が広がることと予想されます。
書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント

当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
下記は中小企業向けの目次になります。
- 1.はじめに
- 2.あなたの会社の情報が漏洩したら?
- 3.正しく恐れるべき脅威トップ5を事例付きで
- 3-1.ランサムウェアによる被害
- 3-2.標的型攻撃による機密情報の窃取
- 3-3.テレワーク等のニューノーマルな働き方を狙った攻撃
- 3-4.サプライチェーンの弱点を悪用した攻撃
- 3-5.ビジネスメール詐欺による金銭被害
- 3-6.内部不正による情報漏洩
- 4.情報漏洩事件・被害事例一覧
- 5.高度化するサイバー犯罪
- 5-1.ランサムウェア✕標的型攻撃のあわせ技
- 5-2.大人数で・じっくりと・大規模に攻める
- 5-3.境界の曖昧化 内と外の概念が崩壊
- 6.中小企業がITセキュリティ対策としてできること
- 6-1.経営層必読!まず行うべき組織的対策
- 6-2.構想を具体化する技術的対策
- 6-3.人的対策およびノウハウ・知的対策
- 7.サイバーセキュリティ知っ得用語集
無料でここまでわかります!
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?