リセール買取の駿河屋が不正アクセス被害、クレジットカード情報漏えいを確認|サイバーセキュリティ.com

リセール買取の駿河屋が不正アクセス被害、クレジットカード情報漏えいを確認



画像:株式会社駿河屋より引用

リセール事業者の「駿河屋.JP」を運営する株式会社駿河屋は2025年8月8日、同サイトが第三者による不正アクセスを受け、利用者のクレジットカード情報を含む個人情報の漏えいを確認した、と明らかにしました。

説明によると2025年7月23日、同社サイトに対する不正アクセスが発生しました。攻撃者は決済システムを改ざんし、購入時に入力されたクレジットカード情報をユーザーに気付かれないまま盗み出し、不正利用していた可能性があるとのこと。同社が事実を把握したのは2025年8月4日のことで、判明後、セキュリティ上の理由からクレジットカードによる決済システムの停止措置を講じました。

同社によると、公表時点でウェブサイトの修正は完了し、現在は通常利用可能な状態となっています。漏えいや不正利用が懸念されるのは2025年7月24日~2025年8月4日に同社サイトでクレジットカード決済したユーザーで、カード番号やセキュリティコード等不正利用に必要な情報のほか氏名や住所、電話番号、メールアドレスといった情報にも漏えいの可能性が生じています。ただし、現在進行中の第三者調査機関の調査結果により、「変化が生じる場合もあります」としています。

なお、今後、新たな事実が判明した場合は速やかに公式サイトで公表し、影響のある利用者には個別に案内を行うと発表。セキュリティも強化し再発防止に努めるとしています。
被害の拡大を防ぐため、8月8日からクレジットカード決済を一時停止している。

参照第三者不正アクセスによる個人情報漏えいとクレジットカード決済停止に関するお詫びとお知らせ|株式会社駿河屋

取次・紹介:双日インシュアランス
提供元  :MS&ADインターリスク総研
登録方法の流れはこちら

SNSでもご購読できます。