練馬区議会議員が不正アクセス被害、不特定多数に迷惑メール|サイバーセキュリティ.com

練馬区議会議員が不正アクセス被害、不特定多数に迷惑メール



画像:練馬区議会議員・佐藤力official web siteより引用

練馬区の区議会議員が2023年5月14日、メールマガジン配信システムに対する不正アクセスが発生し、不特定多数の宛先に迷惑メールが送信されたと明らかにしました。

議員の公式サイトによると現在、警察に相談しているとのこと。システムは被害判明後に削除したものの、既に不特定多数の迷惑メールが送信されている事実が判明。佐藤議員はこのため、メール受信者に添付ファイルの開封やURLへのアクセスを行わないよう呼び掛けています。

公式サイトによると被害を受けたシステムは導入しているものの運用しておらず、影響に個人情報の流出はありません。今後はセキュリティ強化を実施し再発防止に努めるとしています。

参照【不正アクセスによる迷惑メールに関するお詫びとお知らせ】/練馬区議会議員・佐藤力official web site

2022.5.17
スマホやPCを使用していてハッキング被害に遭った、または、その疑いが強い場合、まずは適切な相談窓口に連絡し、被害状況の確認と被害回復のアドバイスを受けることが大切です。 適切な相談

SNSでもご購読できます。