
当ページでは、SASEの基本概念から導入事例に至るまで、様々なホワイトペーパーを無料でダウンロードいただけます。
1. いまさら聞けないSASE入門
SASEの基本概念からゼロトラストの要点、従来VPN/UTMで起きがちなボトルネックや運用課題を“なぜ・どうやって”解消するのかを、初学者にも通じる順序で解説する入門資料です。ダイジェストで全体像を掴み、次に読むべき詳細資料や事例にも自然に橋渡しできます。
こんなことがわかります
- SASEとは何か:ゼロトラスト実現に向けた“ネットワーク×セキュリティ統合”の考え方と全体像。
- 従来構成の限界:脆弱性対応遅延、経路の多様化、出口ボトルネックの発生メカニズム。
- 解決アプローチ:すべての通信経路の保護、アクセス制御、脆弱性への即時対応という設計原則。
- SASEの主要部品と機能例:Edge/Client/Cloudの役割、証明書認証・ローカルブレイクアウト・マイクロセグメンテーション等。
- “導入して終わり”にしない運用の勘所:フルマネージドで効果を最大化する考え方。
こんな人に向いてます
- VPN/UTM更改期で、クラウド前提のセキュリティ設計に一本化したい情シス責任者
- テレワーク・多拠点・SaaS併用で増えた通信経路を安全かつ高速に運用したい担当者
- 証明書認証や通信の可視化・制御を“実務で回る形”で導入したいセキュリティ担当者
- 「設計~運用」まで含めた総コスト最適化の論拠を、稟議で短時間に示したい企画・経営層
2. Veronaサービス資料
クラウド前提の時代に最適化した“フルマネージドSASE”。Veronaは全通信の検査・制御、証明書認証、マイクロセグメンテーション、DNS/URL/アプリ制御をワンパッケージ化し、専門エンジニアが運用まで標準対応。5,300社超の実績と無料トライアルで、ゼロトラスト移行を現実解にします。
こんなことがわかります
- いまのボトルネック/脆弱性課題をSASEでどう解くか(ローカルブレイクアウト、SD-WAN、脆弱性随時対応)
- Veronaの構成要素(SASE/Edge/Client/Cloud)と主要機能(証明書認証、ダイナミックポート、デバイスポスチャ)
- 市場での立ち位置とラインナップ、導入ステップ~運用体制(ISO/IEC 27017、24/365サポート)
- 実名事例に基づく効果の出し方と無料トライアルの進め方
こんな人に向いてます
- VPN/FW更改期に“設計~運用”まで一気通貫で任せたい情シス責任者
- 多拠点・在宅混在で、通信ひっ迫の解消とセキュリティ強化を同時に進めたい担当者
- 証明書認証やIDaaS連携で、なりすまし・水平移動を根本対策したいセキュリティ担当者
- 稟議で“運用まで含めた総コスト最適化”を説明したい企画・経営層
3. Verona導入事例集
サービス・教育・製造・小売・建設・情報通信・法人団体まで、Verona導入事例を業種別に収録。課題→選定理由→効果を、運用負荷の軽減・証明書認証による強化・大規模共同利用/短期導入の実例で解説(タワーレコード、全国信用保証協会など)。
こんなことがわかります。
VPN運用が重い、テレワークの安全性が不安…そんな悩みを“実名のBefore/After”で一気に解像。現場の声と効果が凝縮されているから、稟議・比較検討の即戦力に。次のリプレイスやゼロトラスト移行のヒントを30分で掴めます。
こんな方に見てほしい
- VPN運用が重く、ゼロトラスト/SASEで更新を検討中の情シス責任者
- 多拠点・在宅混在で、接続の安定性と運用コストを同時に改善したい担当者
- 証明書認証や端末制御で“なりすまし”を根本対策したいセキュリティ担当
- 短期導入の実例や稟議に刺さる効果指標(工数削減・費用圧縮)が欲しい人
- 既存VPNの更改時期で、他製品との比較軸を短時間で掴みたい検討チーム
- 店舗・工場・教育現場など“ITに不慣れな拠点”でも回る運用を探す人
- BYOD/社給端末を混在させつつ、ポリシー統一と監査対応を強化したい人