スマートフォンのテザリング利用と留意すべき3つのセキュリティ対応|サイバーセキュリティ.com

スマートフォンのテザリング利用と留意すべき3つのセキュリティ対応



外出先などでPCを使用する際に、スマートフォンのテザリングを活用してインターネットを利用している方も多いと思います。

テザリングサービスとは

テザリングサービスは、スマートフォンをWi-FiやBluetoothなどのルーターとして、他のPCなどへ携帯電話キャリアの回線を利用してインターネットなどを活用できるようにするサービスです。これによって手持ちのスマートフォンを使用して、PCでインターネットが利用できます。

近頃は無料のWi-Fiが使えるところも多いですが、そうでないところもまだまだあり、そういったところでノートPCなどを活用して仕事をしたりする場合はこのテザリングは非常に便利なもので、よく筆者も活用しています。

テザリングの種類とセキュリテイ対策

テザリングの利用法としては、下記の3種類があります。

  • Wi-Fiテザリング
  • Bluetoothテザリング
  • USBテザリング

Wi-FiテザリングとBluetoothテザリングは、PCとスマートフォンとの通信手段は異なりますが、いずれもワイヤレスで接続します。

USBテザリングでは、PCとスマートフォンを直接USBケーブルで接続します。ここでは、先のWi-Fi、Bluetoothについて見てみましょう。

Wi-Fi・Bluetoothでのテザリング

これらワイヤレスのテザリングサービスを活用してインターネットを利用する場合にセキュリティ面で気をつけるべきことには以下のようなことがあります。

1 接続の暗号化

PCとスマートフォンの接続の際に、通信内容を暗号化するということです。これによって通信情報が不正に外部から閲覧されることを防ぐことが出来ます。

2 セキュリティキーの適切な設定

安易なセキュリティキーを設定することで、パスワードが解読され、他人に不正にテザリング接続を利用されてしまうことを防ぐことが出来ます。

3 テザリング機能の必要時以外の無効化

必要時以外はテザリングを有効にしないということです。これによって、不正にアクセスされる機会が大幅に減ることになります。

Wi-Fi・Bluetoothテザリングの機能比較

速度面

Bluetoothは最大3Mbpsですので、最大433MbpsのWi-Fiには遠く及びません。

セキュリティ面

Bluetoothの場合は、最初の設定時に必ず機種同士を認証させるペアリングと呼ばれる操作が必要になりますので、知らない間に不正にアクセスされているということはありません。

まとめ

速度面を抜きにすると、Bluetoothはかなりセキュリティ面では有効ですが、速度面を考えるとWi-Fiを使用することになると思います。

しかし、Wi-Fiであっても先ほど述べたような対策をしっかりと行っておけば限りなく安全に利用することが出来ます。


SNSでもご購読できます。