職員の端末がウイルス感染、迷惑メールを大量送信│京都市観光協会 画像:不審なメール(なりすましメール)に関するお詫びと注意喚起/京都市観光協会より 京都市観光協会は2019年... 2019.12.03
日本IT団体連盟が「サイバーセキュリティ委員会」を設立、企業間協力の推進目指す 画像:サイバーセキュリティに関する必要な方策を推進する「サイバーセキュリティ委員会」設立/一般社団法人・日本I... 2019.12.02
市立小学校のアカウントが乗っ取られ、大量の迷惑メールを送信│東大和市 画像:東大和市立小学校におけるメールアドレスの不正利用による迷惑メールの送信に関するお詫びとお知らせ/東大和市... 2019.12.02
宛先設定のミスによる誤送信でメールアドレス61件が流出│株式会社ポジティブドリームパーソンズ 画像:個人情報漏洩に関するお詫びとお知らせ/ポジティブドリームパーソンズ カスタマーセンターより 株式会社ポジ... 2019.11.29
パスワードリスト攻撃で16回の不正ログイン、内1件で顧客情報閲覧か|セシールオンラインショップ 画像:弊社「セシールオンラインショップ」への“なりすまし”による不正アクセスについて/株式会社ディノス・セシー... 2019.11.29
マルウェア「EMOTET(Emotet)」急速拡大、JPCERTが注意喚起 画像:マルウエア Emotet の感染に関する注意喚起/JPCERT CCより 一般社団法人 JPCERT コ... 2019.11.28
元従業員がデータベースに不正アクセスし顧客情報削除、会社への不満が動機 千葉県警サイバー犯罪対策課は2019年11月25日、千葉県八千代市位置する元勤務先のサーバーに侵入しデータファ... 2019.11.28
不正アクセス受け顧客カード情報4,982件が流出の危険性│カードショップセラ 画像:個人情報流出に関するお詫びとお知らせ/カードショップセラより 株式会社英宝は2019年11月21日、同社... 2019.11.27
患者情報9件記録したUSBメモリを紛失│滋賀医科大学医学部附属病院 画像:個人情報が含まれたUSBメモリの紛失について/滋賀医科大学医学部附属病院より 滋賀医科大学医学部付属病院... 2019.11.27
ベネッセ個人情報流出事件、1,000円の賠償責任を認める|大阪高裁 大阪高等裁判所は2019年11月20日、教育関連サービスなどで知られるベネッセコーポレーションが起こした顧客情... 2019.11.26
ラグビーW杯で最低12回のサイバー攻撃を確認、五輪組織委がセキュリティ強化を決定 画像:東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会より 今月閉幕したラグビーワールドカップの期間中に最低... 2019.11.26