MS&AD
サイバーリスクファインダー
あなたの会社のメールアドレス1つで
サイバーリスク・被害想定額等を可視化する
今すぐ無料の初回診断
取次・紹介:双日インシュアランス
提供元 :MS&ADインターリスク総研
登録方法の流れはこちら
画像:株式会社ヴィセントより引用
IT会社の株式会社ヴィセントは2023年7月6日、同社の30代元従業員が社内サーバーに対し数十回にも渡る不正アクセスを繰り返した疑いで、警視庁に逮捕されたと明らかにしました。
情報によると、男性は自身が開発したビジネスチャットアプリの管理者権限を用いて、同僚19名のパスワードを不正に変更。同僚の個人チャットを全員が閲覧できるように変更したり、同僚になりすまし社内関係者の悪口を書き込むなどしていました。
男性は一連の改ざん行為を在職中から退職後の約4カ月間、VPNを利用し執拗に不正アクセスしていた疑いが持たれています。動機は人間関係の悪化によるものと見られ、2023年2月に解雇されました。
参照弊社元社員の報道について/株式会社ヴィセント
書籍「セキュリティ対策の基礎知識」
メルマガ登録でプレゼント!
セキュリティ対策で何をして良いかわからない
企業の情シス部門の方必見!
メルマガ登録は
こちらから