プライムアースEVエナジー、サイバー攻撃でHPが不正改ざん|サイバーセキュリティ.com

プライムアースEVエナジー、サイバー攻撃でHPが不正改ざん



画像:プライムアースEVエナジー株式会社より引用

プライムアースEVエナジー株式会社は2022年9月9日、同社ホームページが外部からのサイバー攻撃により不正改ざんされたと明らかにしました。

説明によると、同社は不正アクセスの影響から2022年9月7日の18時ごろより、ホームページを一時的に閉鎖していました。その後、同社が調査したところ、原因の究明およびサーバーの復旧に成功し、現在はホームページの再開に至ったとのこと。

同社は顧客情報の流出について、確認されていないとしています。

参照弊社ホームページの改ざんに関するお詫びとご報告/プライムアースEVエナジー株式会社

IPA「情報セキュリティ10大脅威2022(組織)」のランキングから見るサイバー攻撃の傾向
2022.4.14
2022年のランキングは前年からどのように変化したのか、そしてインシデント発生事例で実施された再販防止策は? 出展:「
標的型攻撃対策とは?対策方法・ツールを詳しく紹介
2021.4.9
「標的型攻撃への対策をしたい」「しかしどんな対策をすればいいか分からない」と悩んでいませんか? 標的型攻撃の対策は「入口対策、内部対策、出口対策」の3つに分けて考えます。 1カ所のみの対策では、標的型攻撃に対応できないためです。 この

SNSでもご購読できます。