画像:水戸市より引用
水戸市は2021年1月26日、新型コロナウイルスに感染疑いのある市民3名の個人情報を、誤って記者クラブ加入メディア10社にファックス送信したと明らかにしました。
発表によると、水戸市ではPCR検査実施のために、新型コロナウイルスに感染した疑いのある市民に対して、メディカルチェックシートと呼ばれる個人情報記入欄のある書類の記入を求めていました。
記入されたチェックシートは市を通じて検査を実施する医療機関に提供される予定でしたが、ファックス送信する際、担当者が宛先入力を間違えたことにより、報道メディアに誤送信。これによりシートに記入された情報が、メディアに流出したとしています。
報道メディアに連絡し削除要請
水戸市によると、チェックシートには3名の氏名や住所、電話番号、職業、症状の詳細、感染者との接触状況などが記載されていました。
このため、水戸市は誤送信発覚後、送信先の報道メディアに連絡し、情報の削除を依頼したとのこと。また、ホームページでは市長による謝罪コメントを掲載しています。
参照新型コロナウイルス感染症患者情報のFAX誤送信について
無料のWEBセキュリティ診断が可能!
URLhttps://cybersecurity-jp.com/shindan/
「WEBセキュリティ診断くん」は、Webアプリケーションに存在する脆弱性を診断するツールで、無料でWEBサイトに存在する脆弱性の数を把握することが可能です。
また、実際に脆弱性に対してどのような対策を行えば良いかは、月額10,000円からの少額で診断結果を確認することが可能です。
まずは無料で脆弱性の数を診断してみてはいかがでしょうか?
書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント
当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
無料会員登録はこちら