情報流出事案の続報発表、マルウェア「Emotet」に感染と判明|多摩北部医療センター 画像:公益財団法人東京都保健医療公社が運用する端末等に対する不正アクセス被害の発生による、メールアドレス等の個... 2019.06.10
職員情報など含んだUSBメモリ持ち帰り紛失、瀬戸内市今城保育園 画像:瀬戸内市HPより 瀬戸内市は2019年6月5日、職員会議録や土日保育の利用者など、複数名の個人情報を含ん... 2019.06.07
職員がメール誤送信、アドレス流出|対策が徹底されていない新潟県 画像:土木部都市局下水道課で一斉メール送信により個人メールアドレスを流出しました/新潟県より 新潟県の土木部都... 2019.06.06
消防団メールアカウントが不正アクセス、なりすましメール約2,300件送信か 画像:高岡市消防団のメールアドレスの不正利用について(お詫び)/高岡市より 高岡市は2019年5月29日、市内... 2019.06.06
車上荒らしでUSBメモリ盗難被害、児童の成績情報30件が流出か|蒲郡市 画像:蒲郡市より 愛知県蒲郡市の蒲郡市教育委員会は2019年6月4日、市立小学校教員が車上荒らし被害を受け、車... 2019.06.05
不正プログラム混入で個人情報4万件超、クレカ情報2,600件に流出か|株式会社サンポークリエイト 画像:不正プログラム混入による個人情報流出に関するお詫びとご報告/株式会社サンポークリエイトより 株式会社サン... 2019.06.04
不正アクセス受けカード情報最大2,507件流出か|有限会社ジャングル 画像:不正アクセスによる個人情報漏洩に関するお詫び/有限会社ジャングルより 有限会社ジャングルは2019年5月... 2019.06.04
JC3 Forum 2019開催、東京五輪でのセキュリティ対策など講演 画像:JC3 Forum 2019 レポート/JC3より 日本サイバー犯罪対策センター(JC3)は2019年6... 2019.06.04
就学支援金に関するメールを誤送信、学生情報ら5件が流出|新潟県教育庁財務課 画像:就学支援金関係書類のメール誤送信がありました/新潟県 新潟県の教育庁財務課は2019年5月31日、就学支... 2019.06.03
個人アドレス含む最大180件のメールを誤送信|新潟県総務管理部情報政策課 画像:総務管理部情報政策課で一斉メール送信により個人メールアドレスを流出しました/新潟県より 新潟県は2019... 2019.06.03
誤送信で登録ユーザーのメールアドレス34件が流出|兵庫県立但馬牧場公園 画像:兵庫県立但馬牧場公園より 兵庫県立但馬牧場公園は2019年5月29日、同公園が事務局を務めている「但馬牛... 2019.05.31