画像:砺波信用金庫より引用
砺波信用金庫は2021年12月18日、同金庫のホームページに対する第三者からのサイバー攻撃が発生し、ホームページが不正に改ざんされる事象が確認されたと明らかにしました。
砺波信用金庫によれば、問題の改ざん被害は2021年12月16日に発生したもので、攻撃者はホームページのトップページにアクセスしたユーザーが同金庫とは関係のない不審なサイトに転送されるよう改ざんしていたとのこと。
このため、同金庫は2021年12月16日の正午頃よりホームページの閉鎖を決定。さらにネットバンクでの取引を休止する措置を講じたと明かしました。
現在は正常に復旧
砺波信用金庫によると、被害を受けたホームページは2021年12月18日時点で復旧しており、停止措置となっていたネットバンクも正常に取引できる状態です。
不正アクセス発生後による影響等の検証も完了しており、現在は安全に運用できる状態になっているとのこと。
なお、同金庫が調査したところ、改ざんに伴う顧客情報の流出などは確認されていないとのことです。
参照当金庫のホームページの改ざんについて/砺波信用金庫
無料のWEBセキュリティ診断が可能!
URLhttps://cybersecurity-jp.com/shindan/
「WEBセキュリティ診断くん」は、Webアプリケーションに存在する脆弱性を診断するツールで、無料でWEBサイトに存在する脆弱性の数を把握することが可能です。
また、実際に脆弱性に対してどのような対策を行えば良いかは、月額10,000円からの少額で診断結果を確認することが可能です。
まずは無料で脆弱性の数を診断してみてはいかがでしょうか?
書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント
当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
無料会員登録はこちら