画像:JC3 Forum 2019 レポート/JC3より
日本サイバー犯罪対策センター(JC3)は2019年6月3日、同センターが開催した「JC3 Forum 2019」のレポートを公開しました。
「JC3 Forum 2019」はサイバー犯罪の特定・軽減・無効化などをテーマにした、各業界超名人による講演会。大手町で開かれた会場には471名が参加し、様々な角度から意見が交わされました。
各業界のシステム・セキュリティ担当者が参加
今回開かれた講演では、金融・放送・ITなどサイバー攻撃の標的となりやすい各業界のシステム・セキュリティ担当者や責任者・五輪関係者などが参加しました。
各担当者らは、それぞれの業界にて確認されたインシデントや、対策をとなるセキュリティ施策などについて解説。さらに東京オリンピック前に注意すべき事象など、関心度の高いテーマについても意見が述べられました。
参照JC3 Forum 2019 レポート/JC3
無料のWEBセキュリティ診断が可能!
URLhttps://cybersecurity-jp.com/shindan/
「WEBセキュリティ診断くん」は、Webアプリケーションに存在する脆弱性を診断するツールで、無料でWEBサイトに存在する脆弱性の数を把握することが可能です。
また、実際に脆弱性に対してどのような対策を行えば良いかは、月額10,000円からの少額で診断結果を確認することが可能です。
まずは無料で脆弱性の数を診断してみてはいかがでしょうか?
書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント
当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
無料会員登録はこちら