画像:お客様へのメール誤送信について/阪神タイガースより
プロ野球チームの阪神タイガースは2019年2月19日、同チームの外部委託先がチケット案内メールの誤送信した件について、被害件数や流出情報の内訳などを明らかにしました。
同チームの発表によると、誤送信の原因は送信データ編集時の人為的な操作ミス。送信データのメールアドレスと顧客情報にズレがあり、チケット案内メールに本人以外の情報が掲載されたとしています。
氏名や電話番号などが流出
阪神タイガースが明かしたところによると、今回のインシデントで合計1,369アドレスについて影響が発生。氏名の漢字や読み仮名・電話番号などが表示されたとしています。
なお同チームは再発防止に向けて業務委託先と協議を実施すると発表。現在は影響を受けた顧客に向けて、電話等での連絡を実施しているとのことです。
参照お客様へのメール誤送信について/阪神タイガース
無料のWEBセキュリティ診断が可能!
URLhttps://cybersecurity-jp.com/shindan/
「WEBセキュリティ診断くん」は、Webアプリケーションに存在する脆弱性を診断するツールで、無料でWEBサイトに存在する脆弱性の数を把握することが可能です。
また、実際に脆弱性に対してどのような対策を行えば良いかは、月額10,000円からの少額で診断結果を確認することが可能です。
まずは無料で脆弱性の数を診断してみてはいかがでしょうか?
書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント
当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
無料会員登録はこちら