クラフトビール配送サービス「Otomoni」、ユーザー情報漏えいしうる状態に│Brewtope株式会社|サイバーセキュリティ.com

クラフトビール配送サービス「Otomoni」、ユーザー情報漏えいしうる状態に│Brewtope株式会社



画像:Brewtope株式会社より引用

Brewtope株式会社は2025年9月25日、自社が提供するクラフトビール配送サービス「Otomoni」の利用者および法人取引先の一部に関する情報、計2万0,776件が漏洩した可能性があると発表しました。

説明によると同社は2025年8月13日、利用中のクラウドサービス運営企業から「アクセスキーがGitHub上で公開されている」との報告を受けました。対象となったアクセスキーは不正利用することで、第三者がクラウドサーバー内の顧客データにアクセスできる可能性のあるもので、2024年1月から2025年8月までの期間、閲覧の恐れがあったとのこと。同社は判明後、キーを無効化して外部からのアクセスを遮断し、同社は認証情報の更新や監査機能の強化を実施しました。

漏えいが懸念されるのは2019年10月~2025年8月13日のサービス利用顧客です。氏名、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、注文履歴、カード番号下4桁や有効期限などが含まれる、とのこと。一方、クレジットカード番号全桁や暗証番号など決済に直結する情報は含まれていないと説明しています。

同社は今後、管理体制の再構築と委託先を含む情報セキュリティ教育の徹底など、再発防止策を実施。顧客に個別に通知を行うほか、不審なメールやフィッシング詐欺への注意を呼びかけています。

参照お客様の個人情報の漏洩可能性に関するお詫びとお知らせ|Brewtope株式会社

SNSでもご購読できます。