ダークパターン|サイバーセキュリティ.com

ダークパターン

ダークパターンとは、ユーザーが意図せずに特定の行動を取るように仕向けるインターフェース設計の手法を指します。通常、Webサイトやアプリにおいて、企業が利益を最大化するために、ユーザーに気づかれないように操作を促すデザインが採用されています。例えば、ユーザーが思わず不要なサービスに登録してしまう、意図しない課金が発生するなど、ユーザーに不利益をもたらすように意図されたデザインがダークパターンに該当します。こうした手法は、オンラインショッピング、ソーシャルメディア、サブスクリプションサービスなどで頻繁に見られ、ユーザー体験を損ねるとして批判されることも多くあります。

ダークパターンは、倫理的な問題をはらむだけでなく、利用者の信頼を損なう可能性があるため、企業側が慎重に扱うべき課題です。

ダークパターンの特徴

1. 利用者の意図を無視

ダークパターンの主な特徴は、ユーザーの意図を無視し、企業側が希望する行動を取らせる点にあります。具体的には、キャンセルボタンを分かりづらい場所に配置する、解約方法を複雑にする、ポップアップで不要なオプションを推奨するなど、ユーザーが自然に望ましい操作をすることが難しい設計です。

2. 強制的な選択肢

ダークパターンでは、ユーザーに強制的な選択肢を与えることで、意図しない選択を誘導します。例えば、「今すぐ購入」ボタンが目立つようにデザインされていたり、他の選択肢が小さな文字で書かれていたりすることで、ユーザーが気づきにくくなるような操作がよくあります。このようなデザインは、ユーザーがよく確認せずに押してしまう可能性を高めます。

3. 意図的な情報の隠蔽

ダークパターンでは、ユーザーが重要な情報にアクセスしづらくすることも特徴的です。例えば、サービスの料金や解約方法が分かりづらいページに隠されているケースがあり、ユーザーが事前に重要な情報を確認することが難しくなります。結果として、ユーザーが損をする形でサービスを利用することを余儀なくされる場合もあります。

ダークパターンの種類

ダークパターンには、さまざまな種類が存在し、状況に応じて使い分けられています。以下は、代表的なダークパターンの例です。

1. 隠れたコスト

ユーザーが最終的な支払い画面に到達するまで、送料や手数料などの追加料金が表示されないパターンです。購入を進めるうちに初めて追加料金が発覚し、ユーザーが予想外の支出を強いられるケースです。

2. サブスクリプションの隠蔽

無料トライアルを提供する際に、無料期間が終わると自動で有料サブスクリプションに移行することを目立たない形で記載する手法です。ユーザーは気づかないまま有料課金が続き、解約の手続きも非常に複雑であることが多いです。

3. デフォルト設定による誘導

最初から有利な設定が選択されており、ユーザーが設定を変更しなければ自動的に特定のサービスに加入したり、商品が追加されたりするケースです。例として、ニュースレターの購読や、オプション商品の追加などが挙げられます。

4. 罪悪感を煽るメッセージ

ユーザーが行動を拒否する際に「残念ですが、チャンスを逃しますか?」といったメッセージを表示し、罪悪感を感じさせることでユーザーが行動を変えるように促します。これにより、キャンセルしたい意思を弱め、サービスを継続するように誘導する効果が狙われています。

5. ダブルバインド

ユーザーに2つの選択肢を与え、どちらも企業に有利な結果をもたらすパターンです。例えば、ユーザーに「シェアする」か「後でシェアする」という選択肢を提供し、シェアしない選択肢を与えないといった手法です。

ダークパターンのメリットとデメリット

メリット

企業にとって、ダークパターンを利用することで売上やユーザーエンゲージメントを向上させるメリットが得られます。また、ユーザーが取る行動をコントロールできるため、マーケティング戦略の一環として利用されることも多いです。しかし、このような手法が長期的に信頼関係を損なう可能性も考慮する必要があります。

デメリット

ユーザーからの不信感を招くため、長期的な顧客ロイヤルティを損ないかねません。さらに、企業が利用するダークパターンが問題視され、法的な問題に発展するリスクもあります。欧州などでは、ダークパターンの利用に対して規制が強化される動きもあり、短期的な利益追求が将来のリスクとなり得ます。

ダークパターンの対策方法

ダークパターンから身を守るためには、ユーザー側のリテラシーを向上させることが重要です。購入や登録時に注意を払うこと、キャンセルや解約の方法を事前に確認することが推奨されます。また、規制当局もユーザーを守るために、企業がダークパターンを利用しないよう監視を強化する動きが進んでいます。

まとめ

ダークパターンとは、ユーザーに意図しない操作を促すインターフェース設計であり、企業が利益を得るための手法として利用されています。代表的なダークパターンには「隠れたコスト」や「デフォルト設定による誘導」などがあり、ユーザー体験を損ねることから批判されることが多く、ユーザーが自分自身を守るために高い注意力が求められます。


SNSでもご購読できます。