【身近なセキュリティリスク】新型iPhone発売の便乗詐欺に注意!|サイバーセキュリティ.com

【身近なセキュリティリスク】新型iPhone発売の便乗詐欺に注意!



いよいよ毎年恒例となった新型iPhoneの発表と発売の季節になってきました。今のところ正式に発表はされていませんのであくまで推測の域を出ないのですが…数々の新機能が搭載されるとの予想もあり、ネット上では様々に盛り上がりを見せ始めています。

それに伴って、このiPhone人気に便乗した詐欺サイトが表れています。

  • 「新型iPhoneが無料でもらえます」の偽広告
  • 「ウィルス感染が発生しました」の偽警告メッセージ

このような偽の情報を表示することで、ユーザーに不正アプリのインストールを促すものが多く報告されているのです。

実際の便乗詐欺の手口について

先日、独立行政法人「情報処理推進機構」(IPA)のウェブサイトでも警告アナウンスがされましたが、Webサイトの閲覧中に先のようなメッセージや画面が出ることによって、ユーザーにクレジットカードの番号や住所などの個人情報を入力させたり、不正なアプリケーションのインストールをさせたりといった内容になっています。この不正なアプリケーションも個人情報等を取得し、悪用するものが多くなっています。

この記事で扱われている内容はいずれも以前からあった手法で、特に目新しいものではないのですが、ポイントは“iPhone人気”に便乗しているというところだと思います。

誰しもがそうであると思いますが、通常であれば冷静に正確な判断が出来るため、こういったサイトやメッセージが出てきても「何か変だ」というようにおかしいことに気付く場合も多いと思います。しかし、新型iPhoneの話題で盛り上がり人々が早く入手することを楽しみに待っている今、通常よりこういった詐欺に引っかかってしまうケースも多くなると思います。くれぐれも注意すべきです。

詐欺にあってしまった際の対処法とは?

では、もし詐欺にひっかかってしまったらどうすれば良いのでしょうか。まず、クレジットカード等の個人情報を入力してしまった場合は、暗証番号の変更や、場合によってはクレジットカード会社に連絡し、使用停止処理を行うことも必要になるかもしれません。何はともあれ、厄介な対応をすることが必須となってしまいます。

不正アプリの方はどうでしょうか。不正に気付き、インストールしなかった場合は問題ありませんが、インストールしてしまった場合は、やはり同様の対応が必要となってしまいます。

おわりに

重要なことはこういった事象があるということをしっかりと認識し、こういったサイトやメッセージに遭遇しても適切な対応がとれるようにしておくことです。それによって、被害に遭うことを最小限にすることが来るはずです。


セキュリティ対策無料相談窓口


「セキュリティ対策といっても何から始めたら良いかわからない。」「セキュリティ対策を誰に相談できる人がいない。」等のお悩みのある方、下記よりご相談ください。

無料相談はこちら

SNSでもご購読できます。