不正アクセスにより個人情報含む社内データ漏えい懸念│古野電気株式会社|サイバーセキュリティ.com

不正アクセスにより個人情報含む社内データ漏えい懸念│古野電気株式会社



取次・紹介:双日インシュアランス
提供元  :MS&ADインターリスク総研
登録方法の流れはこちら

画像:古野電気株式会社より引用

古野電気株式会社は2025年6月30日、同社が管理するサーバーに対する外部からの不正アクセスに伴い、情報漏えいの懸念などを発表しました。

古野電気社によると2025年6月16日、同社管理サーバーで通常と異なる動作が検出されました。調査により、原因は外部IPからの不正アクセスによるものであることが判明。同社はこのため、対象サーバーをネットワークから切り離し、該当IPの遮断措置を講じました。

同社によると、不正アクセスの影響により、個人情報を含む社内情報の一部が窃取された可能性が生じています。同社は外部セキュリティ専門会社と連携し、調査を進めている状況です。なお、社内の業務システムは通常通り稼働しており、事業活動への影響は発生していないとのことです。

参照弊社サーバへの不正アクセスについて|古野電気株式会社

SNSでもご購読できます。