公開日:2024.07.24 | 最終更新日:2024.09.25 シャープの「COCORO STORE」が不正アクセスにより改ざん被害で一時閉鎖 無料メルマガ登録でプレゼント!書籍「セキュリティ対策の基礎知識」 大手家電メーカーのシャープ株式会社は2024年7月23日、同社が運営するオンラインショップ「COCORO STORE(ココロストア)」が外部からの不正アクセスを受けたと発表しました。 同社によるとココロストアは不正アクセスの影響により、一部が改ざんされていたことが判明しました。同社はこのため、ココロストアの一時的な閉鎖を決定しました。 同社は現在、原因等の詳細な調査をしていると発表。判明次第、改めて公表するとしています。 参照COCORO STORE ウェブサイトへの不正アクセス発生について/シャープ株式会社 関連コラム(あわせて、以下の記事もよく読まれています) エンファクトリー運営のショッピングサイトに不正アクセス、個人情報3万8千件流出 XcodeGhostで開発されたアプリからiOSのマルウェアが見つかる! スパイウェアとは?その種類別の症状、感染経路や対策を解説 どちらが安全?iPhoneとAndroidのセキュリティ比較 スパイウェア駆除をオンラインで無料で行う方法 Cache-Control設定の重要性とWEBセキュリティ強化法 製品・サービス(当該コラムの内容に関連する製品・サービスはこちら) NetWitness Orchestrator(セキュリティ製品間の連携と脅威インテリジェンスの統合を実現した次世代型SOARソリューション)(RSA Security Japan 合同会社) VirusTotal(株式会社B7) Webアプリケーション脆弱性検査ツール「Vex」(株式会社ユービーセキュア) セキュリティアセスメントサービス(富士ソフト株式会社) 個人情報漏洩事件一覧 無料セキュリティ対策に不安がある企業必見!「セキュリティ対策無料相談窓口」 SNSでもご購読できます。