オーディオテクニカがランサムウェア感染で障害発生、情報流出懸念も|サイバーセキュリティ.com

オーディオテクニカがランサムウェア感染で障害発生、情報流出懸念も



画像:株式会社オーディオテクニカより引用

株式会社オーディオテクニカは2023年3月7日、ランサムウェアに感染し、同社システムに障害が発生したと明らかにしました。

説明によると2023年2月25日、同社のシステムにて障害が発生したため調査したところ、原因はランサムウェア感染によるものと判明しました。また、被害が障害に留まらず、社内の一部機密情報を不正に閲覧された可能性も生じているとのこと。ただし、同社ECサイトからのクレジットカード情報の流出は否定しています。

同社は今後も調査を継続する予定です。システムの復旧および被害の詳細、経緯等については時間を要するものとしています。

参照システム障害について(更新)/株式会社オーディオテクニカ

非公開: Log4jの脆弱性Log4Shell」とは?想定されるサイバー攻撃被害と対策を解説
2021.12.20
2021年12月、Javaベースのデバイスでログ出力に使われるプログラム「Apache Log4j」(以下、Log4j)に、致命的な脆弱性があることが判明しました。すでにこの脆弱性は「CVE-2021-44228」(通称:L
IPA「情報セキュリティ10大脅威2022(組織)」のランキングから見るサイバー攻撃の傾向
2022.4.14
2022年のランキングは前年からどのように変化したのか、そしてインシデント発生事例で実施された再販防止策は? 出展:「

SNSでもご購読できます。