西部電機株式会社もEmotet感染、アドレス確認するよう呼びかけ|サイバーセキュリティ.com

西部電機株式会社もEmotet感染、アドレス確認するよう呼びかけ



画像:西部電機株式会社より引用

感染拡大が著しいEmotetの新たな被害例が出ています。産業用機械開発などを手がける西部電機株式会社は2022年2月9日、同社グループ会社に所属する従業員の端末がEmotetに感染し、社内外に同社を装う不審なメールが確認されたと明らかにしました。

Emotetは感染した端末からメールソフトに記録されているアドレスや送信データなどを盗み出し、外部に流出させることで知られているマルウェアです。流出データはなりすまし行為に用いられるため二次被害の危険性が高く、国内で多くの被害を読んでいます。

西部電機株式会社は感染を受け、公式ウェブサイト上で被害に対する注意を呼び掛けています。発表によれば、同社が確認した不審なメールはいずれもメールドメインが正規のものと異なっているため、すぐに添付ファイルを開封せずメールアドレスを確認するよう求めています。

2020年の最悪期に匹敵

Emotetの感染拡大を受け、情報処理推進機構IPA)も警告を発しました。

発表によれば、IPAの相談窓口には多数のEmotet感染被害が寄せられているとのこと。2022年2月1日~2022年2月8日にかけては合計45件もの相談が確認されており、かつてEmotetが大流行した「2020年の最悪期に匹敵する」と被害拡大に対して警戒感を募らせています。

参照弊社を装った不審メールに関するお詫びとお知らせ/西部電機株式会社


SNSでもご購読できます。