画像:カネダ株式会社より引用
カネダ株式会社は2021年6月7日、同社の社内システムがランサムウェアに感染したことにより、顧客対応に遅延が生じるなどの事態が発生していると明らかにしました。
発表によると、ランサムウェアへの感染が判明したのは2021年6月2日のことで、一部サーバーおよびパソコンがアクセス不能な状態に陥ったほか、残存端末にも多数の痕跡が確認されているとのこと。
同社は感染判明後に全社システムを停止し、ネットワークを遮断する措置を講じましたが、既に生じた被害を止める術はなく、顧客対応などに遅れが生じる事態が発生したと説明しています。
感染経路など調査、並行してシステム復旧も
カネダ株式会社によると同社は現在、ランサムウェアの感染経路や原因を調査している状況です。また、並行してシステムの復旧対応なども進めているとのこと。情報流出の有無は明らかにされていません。
なお、同社は早期の復旧を目指すとともに、再発防止に努めると説明しています。
参照当社システムへのランサムウエア不正アクセスにつきまして
無料のWEBセキュリティ診断が可能!
URLhttps://cybersecurity-jp.com/shindan/
「WEBセキュリティ診断くん」は、Webアプリケーションに存在する脆弱性を診断するツールで、無料でWEBサイトに存在する脆弱性の数を把握することが可能です。
また、実際に脆弱性に対してどのような対策を行えば良いかは、月額10,000円からの少額で診断結果を確認することが可能です。
まずは無料で脆弱性の数を診断してみてはいかがでしょうか?
書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント
当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
無料会員登録はこちら