 
			画像:土木部都市局下水道課で一斉メール送信により個人メールアドレスを流出しました/新潟県より
新潟県の土木部都市局下水道課(以下:下水道課)は2019年6月4日、業務委託先にメールを送付する際に、誤送信を起こしメールアドレス3件を流出したと明らかにしました。
原因は不注意による操作ミス。下水道課に所属する職員が委託先3件にメールを送付する際に、1件を別の会社の担当者に誤送信したというものです。
単純ミスによる流出事案
情報流出を伴う誤送信の原因は、たいていの場合、宛先の設定ミスや不要なファイルの添付により生じます。しかし今回の事案は、メールアドレスの入力ミスによる誤送信。単純なミスだけに、防止する方法に乏しく、抑止が困難な事案と言えます。
下水道課は対策として、今後はダブルチェックを進めるとの考えを示しています。しかしながら、外部メールの送信は、日常業務で無数に発生する行為です。それだけに形骸化しやすく、注意が必要と思われます。
参照土木部都市局下水道課で一斉メール送信により個人メールアドレスを流出しました/新潟県


























 
									 
									 
									 
									 
									 
									
![中小企業の情報瀬キィリティ相談窓口[30分無料]](/wp-content/uploads/2023/07/bnr_footer04.png)


