ユニクロ・GUへ大規模なリスト型攻撃発生、顧客情報46万件超が流出か|サイバーセキュリティ.com

ユニクロ・GUへ大規模なリスト型攻撃発生、顧客情報46万件超が流出か



画像:「リスト型アカウントハッキング(リスト型攻撃)」による弊社オンラインストアサイトへの不正ログインの発生とパスワード変更のお願いについて/株式会社ファーストリテイリングより

株式会社ファーストリテイリングは2019年5月13日、同社が運営するアパレルブランド「株式会社ジーユー」および「株式会社ユニクロ」にて、大規模な不正アクセスが発生したと明らかにしました。

同社は被害状況の調査を進めており、記事発表時点で両ブランドのオンラインアカウント46万1,091件に影響が確認されたと発表。氏名や住所など登録情報だけでなく、一部クレジットカード情報も流出した可能性があると説明しています。

インシデントの経緯は?

ファーストリテイリングによると、2019年4月23日~2019年5月10日に不審な大量アクセスが発生。攻撃者は外部入手したパスワードリストを入力し、不正ログインを仕掛ける「リスト型攻撃」を用いて、サイバー攻撃を仕掛けたものと見られています。

攻撃を受けた同社は、大量アクセスの通信元を特定し遮断する措置を実施。閲覧された可能性のあるアカウントを一時的に凍結し、対象ユーザーに呼び掛けている状況です。

インシデントは顧客から「身に覚えのない登録情報変更の通知メールが届いた」との連絡を受け発覚しており、一部では既に被害が生じているものと考えらます。

流出情報の内訳は?

今回の発表で明らかになった流出情報は、下記の通りです。ただし、今回の発表は現時点での判明分に過ぎず、今後変動する可能性があるとのことです。

対象となるユーザー ユニクロ・ジーユーのオンラインサイト登録ユーザー
攻撃を受けた期間 2019年4月23日~2019年5月10日
対象件数 46万1,091件
流出の可能性がある登録情報 氏名・住所・電話番号・生年月日・性別・サイズ登録サービス「マイサイズ」のデータ・購入履歴
流出の可能性があるカード情報 カード名義人名・有効期限・カード番号の1部

参照「リスト型アカウントハッキング(リスト型攻撃)」による弊社オンラインストアサイトへの不正ログインの発生とパスワード変更のお願いについて/株式会社ファーストリテイリング


書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント


当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け大企業向け


ぜひ下記より無料のメルマガ会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

無料メルマガ会員登録はこちら

SNSでもご購読できます。