ネットワークセキュリティを扱う複数の企業から、2017年に入って「ファイルレス」と呼ばれる新たなスタイルのサイバー攻撃が増加していると警告が行われました。
ファイルレス攻撃を簡単に説明すると「遠隔操作に必要なファイルのみを送信して内部に侵入し、潜伏後にウイルスをダウンロードして暴れだす」というメカニズム。それ自体はウイルスではないため検知されにくく、非常に厄介な存在として注目を集めています。
PS(パワーシェル)を利用した遠隔操作を行う
今回話題となっている「ファイルレス」の代表的な手口は、メールを介してシステム管理機能のPS(パワーシェル)を操ることで、遠隔操作を行うというもの。
フィッシングメールに添付したファイルをダウンロードさせる部分は従来通りの手口であるものの、ウイルス自体が添付されているわけではないため、とても気が付き難いところがポイントです。
拡張子も警戒されやすい「exe」ではなく「lnk」等の形式であるため、ステルス性と言う意味では非常に凶悪なプログラムだと言えるでしょう。
「集大成ともいえる機能」と警戒
情報セキュリティー会社の「トレンドマイクロ」では、今回のファイルレスによるサイバー攻撃は、発見されない限り遠隔操作によりウイルスをダウンロードし続ける上に、ダウンロードされたウイルスも検知が難しい領域に身を潜めるという性質を警戒。
「自分の存在を隠すという意味で、これまでの集大成となる機能」と認識して注意を促しています。
<参照>
「ファイルレス」見えないサイバー攻撃急増 政府・金融機関など標的/産経新聞