不正アクセスでメルアカ乗っ取り、大量の不審メールも│青木あすなろ建設|サイバーセキュリティ.com

不正アクセスでメルアカ乗っ取り、大量の不審メールも│青木あすなろ建設



画像:青木あすなろ建設株式会社より引用

青木あすなろ建設株式会社は2025年9月11日、自社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)が確認されたことを受け、注意喚起を発表しました。

同社によると2025年9月3日、同社社員名義のメールアドレスが第三者に不正利用され、迷惑メールの送信元として悪用されたことが判明しました。不特定多数に不審メールを送信した可能性があり、同社のドメイン名が複数の迷惑メール対策サイトのブラックリストに登録されている状況とのこと。結果、一部取引先などで正常なメール送受信に支障が生じる可能性が生じています。

同社は発覚後、専門業者と協議のうえ対応を進めています。また、不審メールの受信者にはフィッシング被害の恐れがあるとして、開封や添付ファイルの参照、本文中のURLクリックを避け、削除するよう呼びかけています。

参照【重要】弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)に関するお詫びと注意喚起|青木あすなろ建設株式会社

取次・紹介:双日インシュアランス
提供元  :MS&ADインターリスク総研
登録方法の流れはこちら

SNSでもご購読できます。