サーバーサイドリクエストフォージェリ(SSRF)攻撃とは?そのリスクと防止策を徹底解説|サイバーセキュリティ.com

サーバーサイドリクエストフォージェリ(SSRF)攻撃とは?そのリスクと防止策を徹底解説



SSRFは、内部ネットワークへの不正アクセスや機密情報の漏洩など、深刻な被害をもたらす可能性がある脆弱性です。この記事では、SSRFの仕組みや攻撃手法、そして効果的な防止策について詳しく解説します。SSRFのリスクを正しく理解し、適切な対策を講じることで、組織のセキュリティを強化することができるでしょう。

サーバーサイドリクエストフォージェリ(SSRF)とは

近年、サーバーサイドリクエストフォージェリ(SSRF)と呼ばれる攻撃手法が注目を集めています。本章では、SSRFについて詳しく解説していきます。

SSRFの定義と概要

SSRFとは、攻撃者が悪意を持って作成したリクエストを、脆弱性のあるサーバー側のアプリケーションに送信させ、本来アクセスできないはずのリソースにアクセスする攻撃手法です。この攻撃は、サーバー側のアプリケーションがユーザー入力を適切に検証していない場合に発生します。

SSRFの特徴は、攻撃者がサーバー内部のネットワークにアクセスできる点にあります。これにより、攻撃者は内部システムの情報を収集したり、内部ネットワーク上の他のサーバーを攻撃したりすることが可能となります。SSRFは、ファイアウォールや他のセキュリティ対策を迂回できるため、非常に危険な攻撃として知られています。

SSRFの攻撃手法と特徴

SSRFの主な攻撃手法は、以下の通りです。

  • ユーザー入力を介したURLの操作
  • リダイレクトを利用した内部ネットワークへのアクセス
  • DNSリベースを利用した内部ネットワークの探索

これらの手法を用いて、攻撃者はサーバー内部のリソースにアクセスし、機密情報の取得や内部システムの攻撃を試みます。SSRFの特徴として、攻撃リクエストがサーバー側から発信されるため、ファイアウォールなどのセキュリティ対策を回避できる点が挙げられます。

SSRFの攻撃対象となるシステム

SSRFの攻撃対象は多岐にわたります。主なターゲットとしては、以下のようなシステムが挙げられます。

  • ウェブアプリケーション
  • APIサーバー
  • クラウドサービス
  • イントラネット上のサーバー

これらのシステムでは、外部からのリクエストを処理する際に、適切な入力検証とアクセス制御が行われていない場合、SSRFの脆弱性が生じる可能性があります。攻撃者は、こうした脆弱性を突くことで、本来アクセスできないはずの内部リソースにアクセスを試みます。

SSRFの攻撃事例

SSRFによる実際の攻撃事例は数多く報告されています。例えば、2019年にはある大手クラウドサービスプロバイダーにおいて、SSRFの脆弱性が発見されました。この脆弱性を悪用することで、攻撃者はクラウドサービス内部の仮想マシンにアクセスできる可能性がありました。

また、2020年には、あるソーシャルネットワーキングサービスがSSRFの脆弱性を含んでいたことが明らかになりました。この脆弱性を利用して、攻撃者はユーザーの機密情報を取得できる可能性がありました。これらの事例からも分かる通り、SSRFは現実の脅威であり、適切な対策を講じることが重要です。

SSRFのリスクと影響

サーバーサイドリクエストフォージェリ(SSRF)攻撃は、組織にとって深刻な脅威となり得ます。SSRFがもたらす主要なリスクと影響について、以下で詳しく解説していきましょう。

機密情報の漏洩

SSRFを利用して、攻撃者は組織内部のサーバーやデータベースにアクセスし、機密情報を入手する可能性があります。個人情報、財務データ、ソースコード、APIキーなどの重要な情報が漏洩すれば、組織に深刻な打撃を与えかねません。

例えば、SSRFの脆弱性を突かれたウェブアプリケーションを通じて、攻撃者が社内のデータベースサーバーに接続し、顧客情報を盗み出すといったケースが考えられます。情報漏洩は法的責任や風評被害につながり、ビジネスに甚大な影響を及ぼす恐れがあります。

内部ネットワークへの不正アクセス

SSRFは、外部から内部ネットワークへの不正アクセスを可能にします。攻撃者は、組織のファイアウォールを迂回し、本来アクセスできないはずの内部リソースに到達できてしまうのです。

一旦内部ネットワークに侵入されれば、攻撃者はさらなる攻撃を仕掛けたり、機密情報を窃取したりと、自由に活動できる状況に陥ります。SSRFは、組織の内部ネットワークのセキュリティを脅かす重大なリスクと言えるでしょう。

サービス妨害攻撃(DoS)

SSRFの脆弱性を悪用して、攻撃者は大量のリクエストを内部サーバーに送信し、サービス妨害攻撃(DoS)を仕掛けることができます。内部のリソースに過剰な負荷をかけることで、サービスの可用性を損ない、ビジネスの運営に支障をきたす可能性があります。

攻撃者は、SSRFを利用して組織の重要なサーバーを狙い撃ちし、業務を妨害する目的でDoS攻撃を行うかもしれません。サービスのダウンタイムは、収益の損失や顧客満足度の低下につながります。

リモートコード実行(RCE)

SSRFの脆弱性によっては、攻撃者がサーバー上で任意のコードを実行できるリモートコード実行RCE)につながる場合があります。RCEが成功すれば、攻撃者はサーバーを完全に制御し、データの改ざんや破壊マルウェアの配布など、様々な不正活動を行える立場になります。

例えば、SSRFを介してサーバー上でシェルコマンドを実行され、システムを乗っ取られるといった事態が起こり得ます。RCEは組織のセキュリティにとって最も深刻な脅威の一つです。

風評被害と信頼の喪失

SSRFによる攻撃が発生した場合、組織の評判は大きく傷つきます。機密情報の漏洩やサービス妨害は、顧客や取引先からの信頼を失う原因となります。

セキュリティ事故が公になれば、メディアでも取り上げられ、ブランドイメージに悪影響を及ぼすでしょう。信頼の回復には多大な時間とコストを要します。SSRFがもたらす風評被害は、組織の存続をも脅かしかねない重大な問題なのです。

SSRFの脆弱性が生まれる原因

サーバーサイドリクエストフォージェリ(SSRF)の脆弱性は、様々な要因によって引き起こされます。本セクションでは、SSRFの脆弱性が生まれる主な原因について詳しく解説します。

信頼できないユーザー入力の使用

SSRFの脆弱性が生じる最も一般的な原因は、信頼できないユーザー入力をサーバー側のリクエストに直接使用することです。攻撃者が manipulate したURLやパラメータを、検証やサニタイズ処理を行わずにそのままバックエンドのリクエストに使用してしまうと、攻撃者はサーバーを介して任意のリクエストを送信できるようになってしまいます。

例えば、ユーザーが提供したURLを使ってサーバー側で外部リソースを取得する機能があるとします。もしそのURLを適切に検証せずに使用すると、攻撃者は内部ネットワークのリソースを指定して不正にアクセスを試みることが可能になります。

不適切なURL検証とフィルタリング

SSRFの脆弱性を生み出すもう一つの要因は、ユーザー入力として受け取ったURLに対する不適切な検証とフィルタリングです。URLのホワイトリストやブラックリストによるチェックが不十分だったり、URLの正規化処理が行われていなかったりすると、攻撃者はフィルターを bypasses して悪意のあるURLを注入できてしまいます。

例えば、「http://example.com」のみを許可するホワイトリストがあったとしても、「http://example.com@evil.com」のようにホスト名を偽装することで、攻撃者は意図しないドメインへのリクエストを送信できる可能性があります。したがって、URLの検証には正規化処理と厳密なチェックが不可欠です。

脆弱なライブラリやフレームワークの使用

サードパーティ製のライブラリやフレームワークを使用する際にも、SSRFの脆弱性が生まれるリスクがあります。それらのコンポーネントにSSRFに対する適切な防御策が講じられていない場合、攻撃者はライブラリやフレームワークの脆弱性を突いてSSRF攻撃を仕掛けてくる可能性があります。

特に、URLの取得や解析、リクエストの送信といった機能を提供するライブラリについては、SSRFの脆弱性が含まれていないか十分に検証し、必要に応じてパッチの適用やアップデートを行うことが重要です。

安全でない設定とアクセス制御

SSRFの脆弱性は、サーバーの設定やアクセス制御が適切でない場合にも生じ得ます。内部ネットワークのリソースに対する過剰な許可や、機密情報へのアクセス制限の欠如は、攻撃者にSSRFを悪用される危険性を高めてしまいます。

例えば、ローカルホストへのアクセスを無制限に許可していたり、重要なサービスが外部ネットワークからアクセス可能だったりすると、攻撃者はそれらを目的地としてSSRF攻撃を仕掛けてくるでしょう。したがって、最小権限の原則に基づいたアクセス制御を適用し、必要最低限のリソースのみにアクセスを限定することが肝要です。

SSRFの検知と防止策

サーバーサイドリクエストフォージェリ(SSRF)攻撃を防ぐためには、複数の対策を組み合わせることが重要です。ここでは、SSRFの検知と防止に役立つ主要な手法について詳しく解説します。

入力検証とサニタイズ

SSRFを防ぐ上で、ユーザー入力の適切な検証とサニタイズは欠かせません。アプリケーションが受け取るURLパラメータやその他の入力値を厳密にチェックし、不正なデータや予期せぬ形式のリクエストを排除することが求められます。

具体的には、正規表現などを用いてURLの形式を検証し、許可されたドメインやプロトコルのみを受け入れるようにします。また、HTMLエンコーディングやエスケープ処理を施すことで、悪意あるスクリプトの埋め込みを防ぐことができます。入力値のサニタイズにより、SSRFのリスクを大幅に軽減できるのです。

ホワイトリストによるURL制限

信頼できる宛先のみにリクエストを許可するホワイトリストの導入も、SSRFの防止に有効です。アプリケーションが外部へのリクエストを送信する際、事前に定義された安全なドメインやIPアドレスのリストと照合し、それ以外の宛先へのアクセスを拒否する方式を採用します。

ホワイトリストの管理には細心の注意が必要ですが、宛先を厳しく制限することでSSRFのリスクを最小限に抑えることが可能となります。状況に応じてホワイトリストを適宜更新し、常に最新の状態に保つことも重要なポイントです。

レスポンスのフィルタリング

SSRFによって意図しないシステムから機密情報が漏洩するのを防ぐため、外部からのレスポンスを適切にフィルタリングすることも忘れてはなりません。アプリケーションが受信したデータからセンシティブな情報や不要な要素を取り除き、安全な形式に変換してから処理を行うことが肝要です。

例えば、レスポンスヘッダーからCookieや認証トークンを削除したり、HTMLタグやJavaScriptコードをエスケープしたりすることで、情報漏洩やクロスサイトスクリプティング攻撃のリスクを軽減できます。アプリケーションの要件に合わせて適切なフィルタリングの仕組みを導入しましょう。

最小権限の原則の適用

SSRFによる被害を最小化するためには、アプリケーションの各コンポーネントに最小限の権限のみを付与する「最小権限の原則」の遵守が重要となります。外部リソースへのアクセスが必要な処理は分離し、必要最小限の権限で実行することでSSRFのリスクを抑えることができます。

また、機密性の高いシステムとの通信には専用の低権限アカウントを使用するなど、権限の細分化にも留意が必要です。最小権限の原則を適用することで、万が一SSRFが発生した場合でも、攻撃者が利用できる権限を制限し、被害範囲を狭めることが可能になります。

脆弱性スキャンと定期的な監査

定期的な脆弱性スキャンと監査の実施も、SSRFを含むセキュリティ上の問題の早期発見と対処に役立ちます。自動化されたスキャンツールを使用して、アプリケーションのSSRFの脆弱性を網羅的にチェックすることが推奨されます。

加えて、コードレビューやペネトレーションテストなどの手動の監査も欠かせません。これらの活動を通じて、SSRFの脆弱性を迅速に特定し、適切な対策を講じることができます。アプリケーションの変更時だけでなく、定期的にセキュリティ監査を行うことが肝要です。

セキュリティ教育と意識向上

技術的な対策に加えて、開発者やシステム管理者に対するセキュリティ教育も重要な役割を果たします。SSRFを始めとする各種の脆弱性について理解を深め、安全なコーディングの実践やセキュアな設定の徹底など、日々の業務にセキュリティの視点を取り入れることが求められます。

組織全体でセキュリティ意識を高め、脆弱性対策の重要性を共有することで、SSRFのリスクを継続的に管理していくことが可能となります。定期的なトレーニングの実施や、最新の脅威情報の共有などにも積極的に取り組んでいきましょう。

SSRFに関連する他の脆弱性

SSRFの脆弱性は、他のいくつかの一般的なセキュリティ上の欠陥と密接に関連しています。これらの脆弱性は、独立して存在することもありますが、SSRF攻撃と組み合わせることで、より深刻な影響を及ぼす可能性があります。

クロスサイトスクリプティング(XSS)

XSSは、攻撃者が悪意のあるスクリプトをWebサイトに挿入し、ユーザーのブラウザで実行させる脆弱性です。SSRFと組み合わせることで、攻撃者は内部ネットワーク上のサーバーからXSS攻撃を仕掛けることが可能となります。

この場合、攻撃者はSSRFを利用して、内部のWebアプリケーションに悪意のあるスクリプトを挿入します。そのスクリプトは、アプリケーションを使用する従業員のブラウザで実行され、機密情報の漏洩や、権限昇格などの被害をもたらす可能性があります。

クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)

CSRFは、ユーザーが気付かないうちに、不正なリクエストを実行させる脆弱性です。SSRFとCSRFを組み合わせることで、攻撃者は内部ネットワーク上の重要なシステムに対して、不正なリクエストを送信することが可能になります。

例えば、攻撃者はSSRFを利用して、内部の管理者用ダッシュボードにアクセスし、CSRFの脆弱性を突くことで、管理者権限を奪取する可能性があります。この場合、攻撃者は内部システムを完全に制御し、深刻な被害を及ぼすことができます。

SQLインジェクション

SQLインジェクションは、攻撃者が悪意のあるSQL文をアプリケーションに挿入し、データベースを不正に操作する脆弱性です。SSRFとSQLインジェクションを組み合わせることで、攻撃者は内部ネットワーク上のデータベースサーバーに直接アクセスし、機密情報を盗み出すことが可能となります。

この場合、攻撃者はSSRFを利用して、ファイアウォールで保護されたデータベースサーバーに接続します。そして、SQLインジェクションの脆弱性を突くことで、データベースから直接情報を抽出したり、データを改ざんしたりすることができます。

XXEインジェクション

XXEインジェクションは、アプリケーションがXMLの外部実体参照を適切に処理しないことで発生する脆弱性です。SSRFとXXEインジェクションを組み合わせることで、攻撃者は内部ネットワーク上のサーバーからファイルを読み取ることが可能になります。

例えば、攻撃者はSSRFを利用して、内部のWebサーバーにXXE攻撃を仕掛けます。XXEインジェクションの脆弱性を突くことで、攻撃者はサーバー上の機密ファイルを読み取ったり、内部ネットワークの構成を把握したりすることができます。

まとめ

サーバーサイドリクエストフォージェリ(SSRF)は、攻撃者が信頼されたサーバーを介して不正なリクエストを送信できてしまう危険な脆弱性です。SSRFは機密情報の漏洩やサービス妨害など深刻な被害を引き起こす可能性があるため、その脅威を正しく理解し、適切な対策を講じることが重要です。

SSRFを防ぐには、ユーザー入力の厳格なバリデーションとサニタイズ、ホワイトリストベースのURLフィルタリング、最小権限の原則の適用など、多層的なセキュリティ対策が不可欠です。また、定期的な脆弱性スキャンとペネトレーションテストを実施し、SSRFのリスクを継続的に評価・改善していく必要があります。

万が一SSRFの被害が発生した場合に備え、迅速かつ適切なインシデント対応計画を策定しておくことも重要です。組織全体でセキュリティ意識を高め、SSRFに立ち向かう総合的なアプローチを採用することが、Webアプリケーションのセキュリティ強化には欠かせません。SSRFの脅威に立ち向かい、安全なシステム環境を構築していきましょう。


SNSでもご購読できます。