警察とユニクロで培った捜査と防犯、データ分析の経験を元に、マーケティングやセキュリティなどを支援。

杉浦システムコンサルティング・インク
代表取締役
講演ジャンル
警察とユニクロで培った捜査と防犯、データ分析の経験を元に、マーケティングやセキュリティなどを支援。
MBA、技術士(経営工学・情報工学)、システム監査技術者、情報処理安全確保支援士、公認不正検査士。
著書に『情報セキュリティマネジメント』(関西学院大学出版会)、『消費を見抜くマーケティング実践講座』(翔泳社※ユニクロ柳井社長推薦)、『ITマネジメント』(関西学院大学出版会※ユニクロ岡田CIO推薦)等。
経歴
1982年4月 | 京都府警察本部入庁 |
---|---|
1992年3月 | 退庁 |
1992年4月 | 株式会社大和総研入社 |
1993年3月 | 退社 |
1993年4月 | 杉浦システムコンサルタント事務所設立 |
2001年1月 | 杉浦システムコンサルティング・インク設立 |
主な講演テーマ
サイバーセキュリティの最新事情
エコシステム化によって拡大成長するサイバー攻撃側の組織的強さと、CSIRT体制づくりが遅れる企業側の組織的弱さが合わさったときに、いかに恐ろしい脅威にさらされるかについて、実例を交えながら解説します。
サイバーセキュリティに対する企業防衛
「サイバーセキュリティの最新事情」に加えて、企業側が企業防衛のための進めるべき体系的な対策について具体的に解説します。対策内容としては、専門的な技術的対策に加えて、CSIRT設立によるインシデント対応や社内外とのコミュニケーションといった組織的対策についても説明いたしします。
なお、本講演内容は拙著『情報セキュリティマネジメント』の内容にもとづいたものになります。
主な実績
講演実績
各地商工会議所、中小企業基盤整備機構、大学、通信事業者、生命保険会社、大手メーカー、ITベンダー、他多数
書籍
- 『情報セキュリティマネジメント―経営品質の保証と企業価値の防衛』(関西学院大学出版会)
※NTTラーニング社推薦 - 『消費を見抜くマーケティング実践講座』(翔泳社)
※ファーストリテリング柳井会長推薦 - 『ITマネジメント-モデリングと情報処理によるビジネス革新』(関西学院大学出版会)
※ファーストリテリング岡田CIO推薦 - 『ITコンサルティングの教科書―経営力をフルサポートする』(秀和システム)
- 『戦略マネジメント』(関西学院大学出版会)
- 『新説情報リテラシー』(関西学院大学出版会)
- 『よくわかるIT マネジメント』(日本実業出版社)
- 『データサイエンス入門』(日本実業出版社)
- 『システムコンサルタントになる本』(日本能率協会マネジメントセンター/共著)
- 『実践グループウェア』(講談社)
- 『ビジネス刑事が総務部門に教える社内不正防止の技術』(日本法令ビジネスガイド)
講演料金(目安)
5万円以上
情報漏洩セキュリティ対策ハンドブックプレゼント

メルマガ登録で、下記内容の「情報漏洩セキュリティ対策ハンドブック」プレゼント
1.はじめに
2.近年の個人情報漏洩の状況
3. 内部要因による情報漏洩
3-1.被害実例
3−2.内部犯行による被害統計情報
3-3.内部犯行による情報漏洩が増え続ける3つの原因
3-4.内部犯行を減らすための対策
4. 外部要因による情報漏洩
4−1.近年の個人情報漏洩の状況
4−2.実際の近年のサイバー攻撃による企業の被害実例
4−3.サイバー攻撃の統計情報
4-4.サイバー攻撃がふえ続ける5つの原因
4-5.急増する日本の企業のWEBサイト改ざんへの対策
4-6.サイバー攻撃の種類を把握しよう
4-7.日本におけるサイバー攻撃に対する国の対応と今後
4-8.外部要因による情報漏洩のセキュリティ対策
無料でここまでわかります!
ぜひ下記より無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?