セキュア・バイ・デザイン|サイバーセキュリティ.com

セキュア・バイ・デザイン

セキュア・バイ・デザイン(Secure by Design)とは、ソフトウェアやシステムを設計段階からセキュリティを重視して構築するアプローチです。これにより、開発後の段階で脆弱性を修正するのではなく、設計・開発の最初からセキュリティを考慮することで、セキュリティリスクを低減し、安全なシステムを構築することが目的です。セキュア・バイ・デザインは、セキュリティ対策の後付けではなく、システムの基本構造として組み込むため、サイバー攻撃や情報漏洩のリスクを根本的に減らす効果があります。

セキュア・バイ・デザインの基本原則

セキュア・バイ・デザインには、以下のような基本的な設計原則が含まれます:

1. 最小特権の原則(Principle of Least Privilege)

各ユーザーやシステムコンポーネントに、必要最低限の権限のみを付与します。これにより、不正なアクセスが発生しても被害の範囲が限定され、重要なデータや機能へのアクセスが最小限に抑えられます。

2. デフォルトで安全(Secure Defaults)

システムの初期設定やデフォルトの状態を安全に保つように設計します。これには、デフォルトで不要な機能やポートを無効にするなどの措置が含まれ、システムの利用者が明示的に許可しない限りリスクが高まらないようにします。

3. 攻撃対象の最小化(Attack Surface Minimization)

システムの設計において、可能な限り攻撃対象を小さくすることで、攻撃されやすい部分を減らします。具体的には、必要ない機能やコード、APIを削減することで、攻撃が可能な箇所を最小化する方針です。

4. 失敗時の安全性(Fail Securely)

システムが異常事態に陥った場合にも、可能な限り安全な状態を保つように設計します。たとえば、エラーが発生した際にアクセスが制限されるような設計を行い、失敗によってセキュリティが低下することを防ぎます。

5. セキュリティを見える化(Security Transparency)

セキュア・バイ・デザインの実現には、システムのセキュリティ要素を理解しやすくすることが大切です。セキュリティ設定やログの透明性を高めることで、問題発生時に迅速に対応できる設計を行います。

セキュア・バイ・デザインのメリット

1. セキュリティリスクの低減

セキュア・バイ・デザインでは、開発初期から脅威やリスクを考慮しているため、開発後に発見される脆弱性やリスクが少なくなります。これにより、サイバー攻撃やデータ漏洩のリスクが大幅に低減されます。

2. コストの削減

設計段階でセキュリティを考慮することにより、開発後に発見されるセキュリティ問題の修正コストを削減できます。後付けのセキュリティ対策は時間と費用がかかるため、開発時のセキュリティ対策は経済的にも有効です。

3. コンプライアンスの順守

セキュア・バイ・デザインは、GDPRやHIPAAなどの規制に準拠したシステム設計を支援します。設計段階でセキュリティとプライバシーの要件を組み込むことにより、法規制や業界標準の順守が容易になります。

4. ユーザー信頼の向上

セキュア・バイ・デザインによって構築されたシステムは、安全性が高く、ユーザーの信頼を得やすくなります。ユーザーが安心して利用できるシステムは、長期的なユーザー維持やブランド価値の向上にも寄与します。

セキュア・バイ・デザインの実装方法

1. セキュリティ要件の定義

設計初期の段階で、システムが必要とするセキュリティ要件を明確に定義します。具体的な脅威モデルやリスク評価を通じて、システムが保護すべき情報や、発生しうるリスクを特定します。

2. セキュリティのコードレビューとテスト

セキュア・バイ・デザインの実現には、コードレビューやセキュリティテストを導入することが重要です。静的アプリケーションセキュリティテスト(SAST)や動的アプリケーションセキュリティテスト(DAST)を組み合わせ、脆弱性を早期に発見します。

3. セキュリティトレーニング

開発者や設計者に対して、セキュリティに関するトレーニングを実施し、セキュアコーディングの実践やリスク認識を促進します。開発チームのセキュリティ意識が向上することで、セキュアなシステムが構築されやすくなります。

4. 自動化と継続的なセキュリティチェック

CI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリー)パイプラインにセキュリティチェックを自動化することで、開発の各フェーズで継続的にセキュリティ検証が行えます。これにより、新たなコードや機能が追加された際にもセキュリティを保つことが可能です。

まとめ

セキュア・バイ・デザインは、システムやソフトウェアを設計段階からセキュリティを重視して構築するためのアプローチで、サイバーリスクやデータ漏洩の脅威を最小限に抑え、安全なシステム運用を実現する基盤となります。最小特権の原則やデフォルトで安全な設計など、セキュリティ原則に従った設計を行うことで、セキュリティリスクの低減とコスト削減が図れるため、現代のシステム開発において必須のアプローチです。


SNSでもご購読できます。