画像:松下記念病院より引用
松下記念病院は2021年2月25日までに、同院で使用していたノートパソコン1台を紛失し、内部に記録されていた患者1,971名の個人情報について流出の可能性があると明らかにしました。
同院によると、端末の紛失が明らかになったのは2021年2月16日のことで捜索を進めたものの、現在も所在不明の状態が続いているとのこと。
このため、同院はノートパソコンを紛失したものと判断。警察に被害届を提出するとともに、監督官庁に届出を行ったとしています。
被害者に書面で説明
松下記念病院によると、紛失したノートパソコンには1,971名の患者情報が記録されていました。情報の内訳としては、氏名や性別、年齢および生年月日のほかに、患者の特定部位についての撮影画像データが含まれていたとのこと。
このため、同院は被害者らに個別に連絡を取り、書面で謝罪する方針を示しています。
参照患者様の個人情報を含むノート型パソコンの紛失について(お詫びとご報告)