警視庁の偽サイト確認、金融情報入力画面へ誘導|サイバーセキュリティ.com

警視庁の偽サイト確認、金融情報入力画面へ誘導



警視庁は2020年6月、運営する公式ウェブサイトにて、警視庁のサイトを模した偽サイトが確認されたと公表しました。情報によると、問題のページは警視庁の公式ウェブサイトのに似せたつくりになっており、アクセスした人を別のページに転送する仕様が採られているとのこと。
例えば、正規サイトのアドレス(https://www.npa.go.jp/)の国別ドメインをある特定の国のドメインに差し替えたページにアクセスすると、すぐに別の転送先のページに飛ばされ、カード情報や金融機関情報など金銭に関連する情報入力を求める画面が表示されます。(注:記事発表時点のもの。アクセスを推奨するものではありません)

SNSなどで誘導の可能性も

警視庁は現在、偽サイトによる被害を抑止するため、ウェブサイトなどで閲覧者に向け、偽サイトへの注意喚起を進めています。
同庁によると、攻撃者はSNSなどを利用して偽サイトへのアクセスを誘導する可能性があるとのこと。攻撃者は金銭情報の窃取を目的にしているのかカード情報や銀行口座情報の入力を求めてきますが、、警視庁がSNSなどを通じて金銭情報の入力を求めることはあり得ないため、こうした事例が起きた場合は警戒して対応するよう呼び掛けています。
参照警察庁のウェブサイトを模倣した偽サイトに注意/警視庁


セキュリティ対策無料相談窓口


「セキュリティ対策といっても何から始めたら良いかわからない。」「セキュリティ対策を誰に相談できる人がいない。」等のお悩みのある方、下記よりご相談ください。

無料相談はこちら

SNSでもご購読できます。