画像:メールの誤送信につきまして/株式会社公募ガイド社より
株式会社公募ガイド社は2019年3月18日、同社が関わる企画に関連して、応募者のメールアドレス合計145件が流出したと明らかにしました。
公募ガイド社の発表によると、インシデントの原因はメール送信業務における宛先欄の設定ミス。本来メールアドレスを隠すために「BCC」で送信すべきところを、担当者が操作を誤り「To」で送信したとしています。
誤送信の発覚の経緯などは明らかにされていません。
謝罪と再発防止を発表
公募ガイド社の発表によると、インシデントは2019年3月17日発生。同社は誤送信発覚後、応募者や関係者に向けて謝罪を表明しています。
また公式ウェブサイトの発表によると、今後は従業員に個人情報保護の指導を徹底するなど、再発防止に努める考えを明らかにしています。
参照メールの誤送信につきまして/株式会社公募ガイド社
無料のWEBセキュリティ診断が可能!
URLhttps://cybersecurity-jp.com/shindan/
「WEBセキュリティ診断くん」は、Webアプリケーションに存在する脆弱性を診断するツールで、無料でWEBサイトに存在する脆弱性の数を把握することが可能です。
また、実際に脆弱性に対してどのような対策を行えば良いかは、月額10,000円からの少額で診断結果を確認することが可能です。
まずは無料で脆弱性の数を診断してみてはいかがでしょうか?
書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント
当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
無料会員登録はこちら