メールを誤送信で個人情報13件が流出 新潟県三条地域振興局地域整備部|サイバーセキュリティ.com

メールを誤送信で個人情報13件が流出 新潟県三条地域振興局地域整備部



画像:新潟県報道発表資料より

新潟県は2018年12月11日、笠堀ダムの初期放流に関する情報をメールで一斉送信する際に、三条地域振興局地域整備部(以下:地域整備部)に所属する担当者が設定を誤り、個人メールアドレス13件が流出したと明らかにしました。

担当者がメールを送信する際に、本来「BCC」設定で送信すべきところを「TO」設定としたため、アドレスの共有・流出が生じたとのことです。

対象者からの指摘により発覚

新潟県の発表によると、誤送信は2018年12月7日に発生。地域整備部は当初、メールの誤送信に気付いていなかったのか対処を取っていませんでした。

しかし2018年12月11日に入り、メールアドレスの流出に気付いた対象者から指摘を受けたことにより、誤送信が明らかになったとしています。

メールの削除要請を実施。再発防止へ

新潟県及び地域整備部はインシデントを受け、2018年12月11日中に影響を受けた人物らに謝罪及びメールの削除依頼を実施しました。

また再発防止策として、一斉メールを送信時にBCC設定を取るよう徹底するとともに、外部メール送信時は複数名のチェックを導入する考えを示しています。

参照三条地域振興局地域整備部で一斉メール送信により個人メールアドレスを流出しました/新潟県


SNSでもご購読できます。