「バンダイチャンネル」が不正アクセス被害、不正退会や情報漏えい懸念|サイバーセキュリティ.com

「バンダイチャンネル」が不正アクセス被害、不正退会や情報漏えい懸念



画像:株式会社バンダイナムコフィルムワークスより引用

株式会社バンダイナムコフィルムワークスは2025年11月19日、同社が運営する動画配信サービス「バンダイチャンネル」で不正アクセスが発生し、一部の会員に意図しない退会処理が行われたことを明らかにしました。

説明によると、同社は対応のため2025年11月6日、「バンダイチャンネル」のサービスを一時停止しました。また、退会に伴いアカウント情報であるメールアドレスやニックネーム、バンダイナムココインの残高情報、選択された支払い方法といった個人情報が外部に漏えいした可能性があると発表。公表時点で個人情報の不正利用など二次被害は確認されていませんが、なりすましやフィッシング詐欺などの迷惑メールが届く可能性はあり、注意を呼びかけています。

同社は現在、原因の特定と改善策の検討が進めています。サービス再開にはなお時間がかかる見通しです。

参照「バンダイチャンネル」会員情報の漏えい等のおそれに関するお詫びとお知らせ|株式会社バンダイナムコフィルムワークス

SNSでもご購読できます。