広島工業大学、ネットワークシステムが不正アクセス受け情報漏えい懸念|サイバーセキュリティ.com

広島工業大学、ネットワークシステムが不正アクセス受け情報漏えい懸念



画像:広島工業大学より引用

広島工業大学は2025年11月、自学のネットワークシステムがサイバー攻撃を受け、本学関係者の個人情報が外部へ漏洩した可能性が判明したと発表しました。

漏洩の可能性がある情報は2025年6月13日時点で保持していた学生および教職員に関するユーザーID、氏名、メールアドレス、暗号化されたパスワードです。(不正アクセスは事実であるものの)個人情報を含むデータが外部へ持ち出された形跡は確認されず、ランサムウェア被害も発生していないことが、調査により明らかになっています。

同大は事案判明後、対象者に個別にメールで通知しました。公表時点で、これらの情報の悪用や二次被害は確認されていない、とのこと。今後はセキュリティ対策を強化し、再発防止に向けて関係機関と連携して対応を進める、としています。

参照サイバー攻撃による情報漏洩の可能性に関するお詫びとお知らせ|広島工業大学

SNSでもご購読できます。