キャッシュレス決済は、現金を利用しない決済のことです。近年は国を上げてキャッシュレス決済を推奨しており、これからキャッシュレス決済についての知識は必要不可欠なものとなるでしょう。
今回は、キャッシュレス決済の概要から、種類と特徴、メリット・デメリット、知っておきたいセキュリティ対策について解説していきます。
キャッシュレス決済とは
キャッシュレス決済とは、硬貨や紙幣などの現金を利用しないで支払いを行うことを意味します。キャッシュレス決済の例としては、次のものが挙げられます。
- 交通系電子マネー
- デビットカード
- クレジットカード
- スマホ決済
普段買い物などをするなかで、現金によるやり取りをする方も多いと思いますが、上記の決済方法を選択することもあるでしょう。直接現金(キャッシュ)による決済を行わない(レス)ことを総称してキャッシュレス決済と呼びます。
キャッシュレス決済の種類と特徴
金銭のやり取りをいつ行うかによって、キャッシュレス決済の種類を3つに分けることが可能です。それぞれの種類の概要と特徴に関して見ていきましょう。なお、スマホ決済に関しては、利用するアプリやサービスによって、次に紹介する3つの種類のいずれにも該当するものとなります。
前払い(交通系電子マネー)
キャッシュレス決済を行うために、事前に現金を「チャージ」するものが前払い方式のキャッシュレス決済です。交通系電子マネーをはじめとして多くの種類があり、あなたも利用したことがあるのではないでしょうか。
前払い方式は必要な分だけチャージするため、衝動買いなどでお金を使いすぎてしまうことがありません。反対に、チャージしたお金がなくなると、再度チャージしなければならない部分が欠点であるといえます。
即払い(デビットカード)
即払い方式は、直接現金で決済を行うように使える点がメリットです。決済を行った時点で、リアルタイムに銀行口座から引き落とされるため、実際に現金で支払っている感覚で利用できます。
即払い方式の代表的な例はデビットカードが挙げられます。スマホ決済でも、デビットカードを登録することで、即払い方式による決済が可能です。
後払い(クレジットカード)
後払い方式は支払いを後でまとめて行う方式であり、代表的な例としてクレジットカードが挙げられます。現金の手持ちがなくとも決済を行うことができ、大きな買い物をする際も現金を銀行口座から下ろして用意する必要がないため、利便性が高い点が大きなメリットです。
デメリットとしては、実際にお金を使っている感覚があまりないため、想定以上に支払いがかさんでしまう可能性がある点です。
キャッシュレス決済のメリット
現金決済ではなく、キャッシュレス決済を選ぶことには、2つのメリットが考えられます。それぞれのメリットについて見ていきましょう。
利便性が高い
キャッシュレス決済の最も大きなメリットは「利便性が高い」ことです。現金決済の場合は、硬貨や紙幣を用意しておかなければなりません。しかし、キャッシュレス決済では前払い・即払い・後払いの方式を採用しているため、手持ちの現金がなくとも決済が可能となります。
手持ちの現金がない場合は、銀行やATMでお金を下ろさなければならず、銀行やATMを探す必要がありますよね。キャッシュレス決済では、ネットワークを通じてあなたの銀行口座や事前にチャージすることにより、そのような手間を省くことができ、支払い自体もスムーズに行なえます。
手持ちの現金が不要なこと、支払いがスムーズに行えることから、キャッシュレス決済は利便性が高い決済方式となっています。
ポイント還元でお得になる
2019年10月から、消費税が8%から10%に引き上げられました。消費税増税とあわせて開始されたものが「ポイント還元制度」です。ポイント還元制度とは、制度の登録加盟店において、キャッシュレス決済を行った際に最大5%のポイントを還元する制度となります。
消費税増税に伴い、私たち消費者の負担は増えることになりました。しかし、キャッシュレス決済を利用することにより、ポイント還元によって実質的には増税前よりもお得に買物ができるようになるのです。ポイント還元制度は政府主導の取り組みであり、2020年6月までの期間限定の制度となっています。今しか受けられないお得な制度ですので、この機会にキャッシュレス決済を始めることをおすすめします。
さらに、キャッシュレス決済のサービスごとにも、ポイント還元制度を用意しているため、現金決済よりもお得に買物をすることができるのです。
参照キャッシュレス・ポイント還元事業/一般社団法人キャッシュレス推進協議会
キャッシュレス決済のデメリット
キャッシュレス決済には大きなメリットもありますが、デメリットも持ち合わせているものです。キャッシュレス決済を利用する際に知っておいてほしい点ですので、一つずつ見ていきましょう。
スキミングのリスク
スキミングとは、クレジットカードやキャッシュカードなどの磁気情報を読み取り、不正に利用する手口のことを表します。ATMなどに偽の読み取り機を設置するものや、近づけるだけでスキミングを行うものなど、さまざまなスキミング手法が存在します。
スキミングによってカードの磁気情報を盗まれると、あなたが買い物でカードを使ったり、ATMでお金をおろしたりするように自由に利用されてしまう可能性があるのです。カード型のキャッシュレス決済では、スキミングによるリスクがあることを知っておきましょう。
不正利用のリスク
スキミングによる不正利用も含まれますが、クレジットカードの場合はカードに表記されている情報をそのまま入力するだけで不正利用することが可能です。現金を落としたときは、落とした金額分の損失だけで済みますが、クレジットカードの場合は与信機能もあるため、数十万円以上の損失を被る可能性があります。
クレジットカードの情報だけでなく、オンラインバンキングの利用が多い現代では、銀行口座に関する情報も不正利用される可能性を考慮しなければなりません。
ソフトのぜい弱性をついたサイバー攻撃のリスク
キャッシュレス決済は街中での買い物だけでなく、オンラインショッピングでも利用可能です。決済情報をオンライン上に保存していたり、パソコンやスマホ上に保存していたりする人も多いのではないでしょうか。
オンラインショッピングサイトやキャッシュレス決済を行うためのソフトにセキュリティ的に弱い部分(ぜい弱性)が含まれている場合、サイバー攻撃によってあなたの決済情報を盗まれてしまう可能性があります。決済情報のなかには、クレジットカード番号や銀行口座情報などが含まれます。
キャッシュレス決済利用時のセキュリティ対策
キャッシュレス決済のデメリットは、セキュリティに関する問題ばかりです。具体的にリスクを軽減・予防するためには、セキュリティ対策が欠かせません。キャッシュレス決済で利用するカードやスマホの種類別に、行うべきセキュリティ対策について解説します。
接触型カードの場合
接触型カードは、カードに内蔵された磁気情報を専用の機器に読み取らせることで利用するカードのこと。クレジットカードやデビットカード、キャッシュカードなどが該当します。
接触型カードは直接専用の機器に読み取らせて利用するものです。そのため、スキミングの手法にあった偽の読み取り機に読み取らせない、お店の人に渡して読み取ってもらう際は、不正が行われないようにしっかり確認する、といった対策が有効となります。
非接触型カードの場合
非接触型カードは、カードに内蔵されたICチップによって、接触させずに情報を読み取らせるカードのこと。交通系電子マネーなどが該当します。
専用の機器に挿入する必要がなく、スキミングの機械を近づけるだけで読み取られてしまう可能性があるため、スキミング防止グッズを利用して情報を読み取られないようにしましょう。また、非接触型カードの多くは前払い方式ですので、必要最低限のチャージを行うことも有効です。
コード決済(スマホ決済)の場合
スマホ決済の場合は、スキミングの心配はありません。しかし、スマホ本体を紛失してしまうと不正利用される可能性があります。スマホのロック機能を使って、あなたのスマホを他人が自由に使えないようにしましょう。パスワードロックや指紋・顔認証による生体認証が有効です。
まとめ
キャッシュレス決済は、現金を使わない決済方法の総称です。交通系電子マネーやクレジットカード、スマホ決済など、多くのキャッシュレス決済が存在しています。キャッシュレス決済は利便性が高く、現金決済よりもお得となるメリットがありますが、セキュリティ的なデメリットも含んでいるものです。
キャッシュレス決済の方法によって、セキュリティ対策は異なるため、あなたが利用するキャッシュレス決済の方法にあわせて、安全に利用できるようにセキュリティ対策を行いましょう。