日本国内においては「Bitdefender」は有名セキュリティソフトと言えないかもしれません。実際は、Bitdefender社は全世界ベースでは10%以上のマーケットシェアを誇るセキュリティソフトウェアベンダーです。
本記事では、Bitdefender製品のうち高価格帯の製品として販売されている「Bitdefenderトータルセキュリティ」について説明します。
この記事の目次
Bitdefenderトータルセキュリティの特徴や導入メリット
Bitdefender社や「Bitdefenderトータルセキュリティ」の特徴を紹介します。
世界最大の配信インフラ
Bitdefender社のビジネスの特徴は、他社へのOEM供給です。Bitdefender社の公式サイトを確認すると「世界中で5億台のネットワークを持つ」、「世界最大のセキュリティ配信インフラを備えている」などと明言しています。

社員1,600名ほどで、企業規模としては準大手であるBitdefender社が、 “5億台”や“世界最大”と明言する根拠が、150カ国を超えるOEMパートナーとの協業です。
Bitdefender CENTRAL
Bitdefenderトータルセキュリティ以外の他のBitdefender製品でも共通ですが、特徴的なしくみとして「Bitdefender セントラル」があります。

他社のセキュリティソフトでは、製品をインストールするとその設定や確認などは、インストールしたPCやデバイス上でアプリケーションを立ち上げて行いますが、Bitdefender製品ではブラウザベースのポータル「Bitdefender セントラル」ですべての設定を行います。
ペアレンタルコントロール
ブラウザからアクセスする「Bitdefenderセントラル」の利点が最大限に発揮されている機能のひとつ「ペアレンタルコントロール」を例に、Bitdefenderトータルセキュリティの実際の使用感を紹介します。
ペアレンタルコントロール機能は、子供が不適切なコンテンツを閲覧しないようにコントロールするといった、子供のオンライン上での活動を監視する機能です。Bitdefenderトータルセキュリティでは、次のようにBitdefenderセントラルからペアレンタルコントロールのすべての操作ができます。

ペアレンタルコントロールメニューで、子供のプロファイル設定からオンライン活動の記録の閲覧までさまざまな操作をします。

名前や生年月日など子供のプロファイルを設定します。

プロファイルを設定するとペアレンタルコントロールを子供のデバイスへダウンロードするためのリンクが生成されます。子供のデバイスへリンクを送信し、都合の良いときにダウンロードリンクをクリックします。
なお、キャプチャ画面のとおり一部UIが英語のままになっており、UIの日本語化が中途半端である点がBitdefender製品の欠点でもあります。
Bitdefenderトータルセキュリティの性能
「Bitdefenderトータルセキュリティ」の性能や技術面について説明します。
高い防御率
Bitdefenderトータルセキュリティのみでなく、Bitdefender製品は代表的な第三者評価機関であるAV-TESTによる評価テストでも継続して高得点を取り続けています。

Bitdefender製品は、特に防御力のテストで53回の評価テスト中、満点を逃したのが10回のみとなっています。
Androidプラットフォームでの性能
上述の防御力テストはWindowsを対象としていますが、Bitdefenderトータルセキュリティは、Mac OS/Android/iOSにもインストールできます。AV-TESTがBitdefender製品のAndroidプラットフォームでの性能も評価していますので、結果を確認してみましょう。
防御力テスト
| テストケース | 防御率/検出率 |
|---|---|
| Androidを狙うマルウェアに対するリアルタイムでの防御力テスト(3,347件のサンプルを使用) | 100% |
| 直近4週間で確認されたAndroidを狙うマルウェアのうち、広範囲で猛威を奮ったマルウェアの検出テスト(3,433件のサンプルを使用したテスト) | 100% |
パフォーマンステスト
パフォーマンステストでは、セキュリティソフトのインストールによるデバイスの動作スピードへの影響を評価しています。
| テストケース | 点数(6点満点/点数が高いほど良い) |
|---|---|
| バッテリー寿命への影響はないか | 6.0点 |
| デバイスの通常使用時に動作が重くならないか | 6.0点 |
| ソフトウェアが大量のトラフィックを生成することがないか | 6.0点 |
Androidにおいて、Bitdefender社製品は“軽い”ソフトとして認められているという評価結果となっています。
ユーザビリティ
| テストケース | 誤警告数(少ないほど良い) |
|---|---|
| Google Play Storeから正規のアプリをインストールしたり使用したときに、誤警告をしないか | 0件 |
| サードパーティーのアプリストアから正規のアプリをインストールしたり使用したときに、誤警告をしないか | 0件 |
誤警告とは正規のアプリやファイルを誤って検出してしまうことで、いくら防御力が高くても誤警告が多いセキュリティソフトはユーザビリティが優れているとは言えません。
参照AV-TEST/AV-TEST Product Review and Certification Report – Jul/2019
Macでの性能
MacプラットフォームでのBitdefender製品の性能も評価されていますので、結果を紹介します。
防御力テスト
| テストケース | 防御率/検出率 |
|---|---|
| 直近4週間で確認され、広範囲で猛威を奮ったマルウェアの検出テスト (557件のサンプルを使用したテスト) |
100% |
パフォーマンステスト
パフォーマンステストでは、セキュリティソフトのインストールによるデバイスの動作スピードへの影響を評価しています。
| テストケース | 平均影響率 (数字が低いほど良い) |
|---|---|
| 頻繁に使用するアプリケーションのダウンロードにおける遅延 (109件のサンプルを使用したテスト) |
0% *業界平均値:1% |
| 標準ソフトウェアの起動における遅延 (4件のサンプルを使用したテスト) |
2% *業界平均値:20% |
| 頻繁に使用するアプリケーションのインストールにおける遅延 (91件のサンプルを使用したテスト) |
5% *業界平均値:12% |
| ファイルのコピーにおける遅延(ローカルおよびネットワーク内) (34件のサンプルを使用したテスト) |
1% *業界平均値:10% |
MacにおけるBitdefender製品のパフォーマンス総合評価は、6点満点で6.0点となりました。
ユーザビリティ
| テストケース | 誤警告数(少ないほど良い) |
|---|---|
| システムスキャン中、正規ソフトウェアがマルウェアとして誤警告されていないか (463,152件のサンプルを使用したテスト) |
0件 |
| 特定のアクションにおいて、正規ソフトウェアをインストールしたり使用したときに、誤警告をしないか (60件のサンプルを使用したテスト) |
0件 |
参照AV-TEST/AV-TEST Product Review and Certification Report – Jun/2019
Bitdefenderトータルセキュリティの搭載機能
「Bitdefenderトータルセキュリティ」に搭載されている機能を、他の主力製品との比較で確認しましょう。
| アンチウィルスプラス | インターネットセキュリティ | トータルセキュリティ | |
|---|---|---|---|
| 自動保護 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 振る舞い検出 | 〇 | 〇 | 〇 |
| ランサムウェアへの多層防御と修復機能 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 無料オンラインサポート | 〇 | 〇 | 〇 |
| セーフブラウジング(有害ウェブサイトを回避) | 〇 | 〇 | 〇 |
| Wi-Fiセキュリティアドバイザー | 〇 | 〇 | 〇 |
| オンラインバンキングの保護(独自開発のSafepay) | 〇 | 〇 | 〇 |
| Bitdefender VPN | 〇 | 〇 | 〇 |
| パスワードマネージャー | 〇 | 〇 | 〇 |
| アンチフィッシング・オンライン詐欺防止 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 脆弱性のワンクリックスキャン | 〇 | 〇 | 〇 |
| ファイルシュレッダー | 〇 | 〇 | 〇 |
| Webカメラの保護 | × | 〇 | 〇 |
| ファイアウォール(侵入を特定してトラフィックをフィルタリング) | × | 〇 | 〇 |
| ファイルの安全性機能(改ざん防止) | × | 〇 | 〇 |
| ペアレンタル・アドバイザー(お子様保護) | × | 〇 | 〇 |
| ファイルの暗号化 | × | 〇 | 〇 |
| 盗難防止機能 | × | × | 〇 |
| デバイスの高速化 | × | × | 〇 |
Bitdefenderトータルセキュリティと、中価格帯製品のBitdefenderインターネットセキュリティとの機能差はほとんどありませんが、この3製品ではWindows/Mac OS/Android/iOSのマルチデバイスに対応しているのはBitdefenderトータルセキュリティのみです。
Bitdefenderトータルセキュリティの追加機能
中価格製品である「Bitdefenderインターネットセキュリティ」には非搭載であるものの、Bitdefenderトータルセキュリティで追加されている機能を説明します。
盗難防止
効果の高いアンチロス・盗難防止ツールがパッケージされています。ツールへはリモートからアクセスできます。
デバイスの高速化
ワンクリックオプティマイザーで、デバイスの速度とパフォーマンスを向上させます。
Mac/Android/iOSの保護機能
BitdefenderアンチウィルスプラスとBitdefenderインターネットセキュリティはWindows向けのセキュリティソフトですが、Bitdefenderトータルセキュリティは、Windows、Mac OS、AndroidおよびiOS向けです。
よって、セキュリティソフトをBitdefender社の製品にすることだけは決定していて、Mac OS/Android/iOSにもインストールする予定のユーザーの場合、「Bitdefenderトータルセキュリティ」一択となります。
製品ラインナップと価格
「Bitdefenderトータルセキュリティ」と他のBitdefender製品のナインナップは次のとおりです。
| 価格 | 特徴 | |
|---|---|---|
| トータルセキュリティ2019 | 5,180円(1年用) 8,608円(2年用) 11,480円(3年用) *5台までインストール選択時 |
Windows、Mac OS、Android、iOS向け インストール台数「5台まで、10台まで」から選択可能 |
| インターネットセキュリティ2019 | 3,430円(1年用) 5,180円(2年用) 7,420円(3年用) *1台までインストール選択時 |
Windows用 インストール台数「1台まで、3台まで、5台まで、10台まで」から選択可能 |
| アンチウィルスプラス2019 | 2,309円(1年用) 3,989円(2年用) 5,180円(3年用) *1台までインストール選択時 |
Windows用 インストール台数「1台まで、3台まで、5台まで、10台まで」から選択可能 |
※2019年9月22日調べ・税込
Bitdefenderトータルセキュリティの評判・口コミ
Bitdefenderトータルセキュリティを実際に導入したユーザーの評判や口コミを見てみましょう。
良い口コミ
Been using Bitdefender Total Security for over a year and i love it. Easy to install and setup. Great for PC Gaming Setups.
(Bitdefender Total Securityは1年以上使用していますが、気に入っています。
インストールとセットアップが簡単。PCゲームのセットアップに最適です。)
Bitdefenderアンチウィルスプラスの口コミと同じく、インストールが簡単という点は他にも多くのユーザーがコメントしています。UIが非常にシンプルであることもあり、インストール時に重さを感じることがありません。
悪い口コミ
Activation code would not work. Error message said it had been used before.
(アクティベーションコードが機能しません。以前に使用済みのコードというエラーメッセージがありました。)
アクティベーションコードが機能しないという口コミについて真偽の程は不明ですが、同様のコメントが複数存在している点は気になります。筆者の環境では問題がありませんでした。
まとめ
「Bitdefenderトータルセキュリティ」は他のBitdefender製品と同様、性能面で定評があるセキュリティソフトです。
上位版製品である「Bitdefenderトータルセキュリティ」は、性能面の高さからBitdefender製品を導入すると決定しており、かつマルチデバイスにインストール予定のあるユーザーにおすすめできるセキュリティソフトです。
























![中小企業の情報瀬キィリティ相談窓口[30分無料]](/wp-content/uploads/2023/07/bnr_footer04.png)


