画像:福島市より
福島県福島市は2020年4月25日、市の職員が業務上の必要性から事務連絡メールを送信した際に誤送信が発生し、市民1名の個人情報を記録したファイルが流出したと明らかにしました。
情報によると誤送信は2020年4月24日、問題の職員が事務連絡メールを送信する際、本文内容とは全く関係ないにもかかわらず、市民の氏名などが記載された除去対象の土壌の保管状況を報告する書類を添付したまま、外部メールを発信したことにより発生しました。
職員はインシデント発生時、ミスに気づいていませんでしたが、受信者から連絡が入り発覚。これにより、市は謝罪対応を発しました。
ダブルチェックを怠り発生
福島市の誤送信は、職員の情報管理意識の低下により発生したものと見られます。
福島市では情報管理の必要性から、添付資料の内容を確認し、外部メールを発信する際はダブルチェックを実施するよう求めていましたが、誤送信を起こした職員はこれを適切に実施しなかったとのこと。市はこれを受け、今後は確認体制を見直し、再発防止に努める考えを示しています。
参照個人情報添付メール誤送信 福島市/Yahoo!ニュース
無料のWEBセキュリティ診断が可能!
URLhttps://cybersecurity-jp.com/shindan/
「WEBセキュリティ診断くん」は、Webアプリケーションに存在する脆弱性を診断するツールで、無料でWEBサイトに存在する脆弱性の数を把握することが可能です。
また、実際に脆弱性に対してどのような対策を行えば良いかは、月額10,000円からの少額で診断結果を確認することが可能です。
まずは無料で脆弱性の数を診断してみてはいかがでしょうか?
書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント
当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
無料会員登録はこちら