フィッシングメールでパスワード窃取、約3,500件の個人情報が流出|東京理科大学|サイバーセキュリティ.com

フィッシングメールでパスワード窃取、約3,500件の個人情報が流出|東京理科大学



画像:サイバー攻撃による個人情報等の流出について/学校法人東京理科大学より

学校法人・東京理科大学は2019年2月19日、同大学の教員や学生等に向けたフィッシングメール攻撃を確認したと明らかにしました。

同大学の発表によると、一連の攻撃は2018年10月30日頃から生じ、教員4名・学生4名のアカウントパスワードが盗取される被害が発生。同アカウント内に記録されていた合計3,727通のメールが外部流出したとのことです。

個人情報を含んだメールも転送される

東京理科大学が明かしたところによると、アカウントから流出したメールは2018年9月11日~2018年11月6日のもの。教員や学生など学内情報に加えて、一部学外関係者の個人情報が含まれていました。

流出した個人情報は下記の通りです。

教職員 学生 学外関係者
621名 252名 2,665名
氏名、メールアドレス、所属、職員番号、携帯番号 氏名、メールアドレス、所属、学籍番号、携帯番号 氏名、メールアドレス、所属、企業名、学校名、携帯番号

※一部機微情報が含まれる

相談窓口を設置し、再発防止策を発表

東京理科大学は、影響を受けた可能性のある人物らに謝罪を表明。二次被害は確認されていませんが、同大学は学内に相談窓口を設置し、対応を進める考えです。

また同大学は再発防止策として、

  • 外部専門機関と連携して監視体制の強化
  • 多要素認証の導入など認証セキュリティの強化
  • 不審メールの取り扱いに対する周知徹底

上記の対策を説明。セキュリティ体制の強化に努めると明かしています。

参照サイバー攻撃による個人情報等の流出について/学校法人東京理科大学


セキュリティ対策無料相談窓口


「セキュリティ対策といっても何から始めたら良いかわからない。」「セキュリティ対策を誰に相談できる人がいない。」等のお悩みのある方、下記よりご相談ください。

無料相談はこちら

SNSでもご購読できます。