Appleを騙るフィッシングメールが横行中、フィッシング対策協議会が注意喚起|サイバーセキュリティ.com

Appleを騙るフィッシングメールが横行中、フィッシング対策協議会が注意喚起



画像:Apple をかたるフィッシング/フィッシング対策協議会より

フィッシング対策協議会は2018年11月13日、Appleを騙るフィッシングメールが再び出回っていると警告を発しました。

情報によると、フィッシングメールはAppleアカウント管理チームを名乗り、「異常な動作を確認した」など偽の警告文を記載。閲覧者に対処を促し、不正なURLへ誘導しているとのことです。

対応を進めるも類似サイトのリスクは残る

フィッシング対策協議会はフィッシングメールで確認された転送先サイトについて、日本の代表的CSIRTである「JPCERT/CC」にコンタクトを取り、閉鎖に向けて調査を依頼していると発表しました。

Appleを騙るフィッシングメールは過去幾度となく確認されていることから、同協会はすぐに類似のフィッシングサイトが登場する可能性についても言及。ユーザーに向けてフィッシングメールに警戒感を持ち、言われるがままに情報を入力しないよう求めています。

Amazonや佐川急便を騙るケースも

フィッシングメールの大多数は、有名企業を偽装しています。過去には大手インターネット通信販売サービスの「Amazon」や大手運送会社の「佐川急便」を騙ったメールも確認されており、言葉巧みにフィッシングサイトへと誘います。

フィッシングメールはシステム面からのアプローチで完全に防ぐことは難しいサイバー攻撃です。不審な惑わされず、正しい知識で対処する姿勢が求められています。

参照Apple をかたるフィッシング/フィッシング対策協議会


書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント


当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け大企業向け


ぜひ下記より無料のメルマガ会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

無料メルマガ会員登録はこちら

SNSでもご購読できます。