「SPREAD情報セキュリティサポーター能力検定」取得への道|サイバーセキュリティ.com

「SPREAD情報セキュリティサポーター能力検定」取得への道



それでは、私、サイバ課長の「セキュリティ資格マニア」への道の第一歩として、まず初めに「SPREAD情報セキュリティサポーター能力検定」を受けることに決めました。
なぜ最初をこの試験にしたかと言うと、、、簡単そうだから^^ あとで整理しますが、なんと!!しっかりしたテキストがあるし、そのテキストを試験中に!!「えー そんなことしていいの〜」なんて声が聞こえてきそう!
このページでは、その試験の概要や取得までの勉強方法、試験の様子などを整理していきますね!今後受験する方の参考になればと思います。

試験概要

「SPREAD情報セキュリティサポーター能力検定」は一般社団法人セキュリティ対策推進協議会(SPRED)が主宰する試験です。

img04-07
(ロゴは、SPREADの許可を取って掲載しています。)

それで「SPREAD」って何なのかというと、『地域のパソコンやインターネット利用者を支援する「サポーター」を育成する団体で、ITで困っている人が『置き去りにしないセキュリティ』を合い言葉に、情報格差からサイバー犯罪の被害にあうようなことがないように、情報セキュリティに詳しい身近な相談相手、情報セキュリティサポーターを育成・支援している一般社団法人です。』

うーん、ちょっと文字で書くと長くて難しいけど、、、「情報セキュリティの専門家が集まって、ITで困った人をサポートする」ってことですね。ん?短くまとめすぎました?

「SPREAD情報セキュリティサポーター能力検定」とは?合格のメリットとは?

前述させていただいた「SPRED」の活動に賛同したITに詳しい人として認定する試験で、これに合格すると「SPREAD情報セキュリティサポーター」っということが認定されるんですね。そして合格すると合格証をもらえます^^(PDF版のようです)。

img04-08

そしてさらに、SPREDの会員になると下記のような認定カードがもらえるんですって

img04-09

合格してそれらを持っていることにより、ITに詳しい人として周りの人に認識されやすくなりますね。例えば名刺に「SPREAD情報セキュリティサポーター」って書くだけでもセキュリティの事の相談されやすくなると思いますよ。

検定の方法、受験の申し込みは?

検定はオンラインで実施されます。受験期間が決まっていて、検定の申し込みをしてからその期間内の都合の良い時間に受験することが可能です。

受験会場などが決まっているのではないので、とても楽ですね^^
検定の申し込みは下記ページから可能となってます^^

https://www.spread.or.jp/kentei/supporter/

受験資格は?

「SPREAD情報セキュリティサポーター能力検定」には特に受験資格もなく、年齢制限も無いようです。小学生でも中学生でも受験可能なんですね。

検定の内容・時間、合格率は?

上記の受験案内のページに書いてありますが、検定内容は専用のテキストがあるのでそれを参考に対策を進めると良さそう!

検定の時間は50問を50分間で回答すればよく、1問を1分でとけば良いので時間に余裕がありそうですね!

合格率は…2012年の実績で概ね70%!

なんと…30%は落ちるんですね。。。これは…ちょっと緊張してきました。ちゃんと勉強しなきゃ…落ちちゃったら恥ずかしい… 課長ですから…余裕で合格して部下に「君たちもちゃんと受けなサイ!合格しなサイ!」って言いたいです。

受験に向けて

試験の概要がわかったところで、早速申し込みをして勉強を開始!

img04-10受験案内(https://www.spread.or.jp/kentei/supporter/)のページにあったように、この試験には公式のテキストってものがあるんです。

まずはそのテキストをAmazonで購入!試験の約1ヶ月前に購入しました。

Amazonでの購入はこちら

この書籍を読んでみると… ふむふむ。ちょっとパソコンを自分でいじれる人であればわかりそうな内容ですな。

例えば、「CPUって何」とか、「IPアドレスとドメインの違い」とか、「メール送信に使うのはPOP3」とか、そのようなパソコンの基本的なところがメインかも。

あとは、セキュリティに関する問題ももちろんありますよ。

例えば、「ワンクリック詐欺とは?」とか、「迷惑メールの対応方法」とか、「DDoS攻撃とは?」とか、それらのセキュリティに関するお話も、ちょっと知っている人であればわかりそうな内容でした。

もちろん今わからなくても、公式のテキストがしっかりまとまっているので、それを読むことで簡単にマスターできそうですよ!

この検定についていろいろ調べてみると…受検案内(よくある質問)のページに!なんと!こんなこと書いてありました!!

https://www.spread.or.jp/kentei/faq/

img04-04
(上記画面は、SPREADの許可を取って掲載しています。)

なんと!

「テキストを見ながら受検できる!?」んですって!これはとても良い情報です^^

この情報を見てしまった私サイバ課長は…余裕をぶっこいてしまい、テキストを一度一通り読んでみたところで終了〜

いざとなったらテキストも見れるし「これは大丈夫だろう」ということで、本番を迎えるわけであります。

サイバー課長07

そうこうしているうちに、受検期間開始10日前にはしっかりと受験票も送られてきました。準備万端ですね^^

img04-05

受験してみた結果

2016年5月16日(月)〜2016年5月23日(月)の1週間という期間で受検ができるのですが、ちょっとやはり直前で不安になって、テキストを見返したり… まだもう少し期間があるな〜なんて後回しにしていたら、期限まであと3日、5月20日の15時にしっかりとリマインドのメールが来ました。

「SPRED」さんしっかりしてます。

そんなメールを見つつも受検は1回のチャンスなので、受検の専用ページを開くという方向に足が向かず…22日になってしまいました…

23日は月曜日だし、受検の期限はお昼の12:00までだし、月曜日は午前中仕事あるし…っと思い、ようやく受検のページを開く決意をしたのが、22日の午前中。期限まで1日と迫ったところでようやく受検を決意!!

早速事前にメールで送られてきていた受験会場となるページを開くと、

img04-01
(上記画面は、SPREADの許可を取って掲載しています。)

下記のように受検番号を入力する画面が表示され、さらに名前も入力して、下記のような試験開始の画面が表示されます!

 

img04-02
(上記画面は、SPREADの許可を取って掲載しています。)

「開始する」ボタンを押すとすぐに開始!

試験の問題内容は公開してはいけないようなので、ここには書けませんが…全て4択問題。

引っ掛けようとしているなーみたいな文章があったりしますが、落ち着いて問題を読んで、ちょっと悩んだらテキストを見返して…

約40分で50問を解きました!

結構時間には余裕がありましたが、慎重な私サイバ課長はもう一度問題を見直して、「もう大丈夫!」っと思ったところで、データを送信!

そうしたところ、その場で採点が行われて、なんと!「合格」っと出ました!  img04-06
(上記画面は、SPREADの許可を取って掲載しています。)

50問で100点満点なのですが98点!正解率98%っということは1問だけどこか間違えてしまったのですね…

正式な合格認定は、メールにて1〜2週間後に送付されてくるそうなのですが、ひとまず「合格」ってことで一安心です。

これでサイバ課長も「SPREAD情報セキュリティサポーター」ということで、次の試験に向けて更に頑張ります!

まとめ

今回は、初めての試験として「SPREAD情報セキュリティサポーター能力検定」を受けさせていただきましたが、IT・パソコンの基本となるような情報が多く学習ができ、これからセキュリティについて勉強しようと思われている企業の担当者の方には、最初の検定試験としては最適なものだと感じました!

ぜひこちらの情報が「SPREAD情報セキュリティサポーター能力検定」受験を考える方の参考になり、合格に向けてのお手伝いができる記事となっていれば幸いです。
セキュリティ関連の資格はいろいろ新しいものもできているので、これを最初のステップとして、次を目指していきたいですね^^

次の試験は何を受けようか… 良い試験があったら教えてくだサイ


セキュリティ対策無料相談窓口


「セキュリティ対策といっても何から始めたら良いかわからない。」「セキュリティ対策を誰に相談できる人がいない。」等のお悩みのある方、下記よりご相談ください。

無料相談はこちら

SNSでもご購読できます。