フィッシング対策協議会は2019年6月13日、大手IT企業・楽天をかたる新たなフィッシングメールが出回っていると明らかにしました。
フィッシングメールは【重要】楽天株式会社から緊急のご連絡 などのタイトルで送付され、不正ログインの可能性を示唆して、緊急ログインを促すもの。ところがメールに記載されたURLは偽物で、情報を窃取するものと思われる偽サイトへジャンプする仕組みです。
極めて精巧なログイン画面
今回確認されたフィッシングメールの転送先サイトは、本物とほとんど見分けがつかないほどのクオリティです。協議会が公表したスクリーン画像を見比べますと、普段から楽天を愛用しているユーザーですら、ほぼ識別不可能といって良いレベルに仕上がっています。
なお同協議会によると2019年6月12日現在、上記偽サイトは稼働中。協議会はJPCERT/CCにサイト閉鎖を依頼したと説明しています。
参照楽天をかたるフィッシングメールの報告を受けています。/フィッシング対策協議会
無料のWEBセキュリティ診断が可能!
URLhttps://cybersecurity-jp.com/shindan/
「WEBセキュリティ診断くん」は、Webアプリケーションに存在する脆弱性を診断するツールで、無料でWEBサイトに存在する脆弱性の数を把握することが可能です。
また、実際に脆弱性に対してどのような対策を行えば良いかは、月額10,000円からの少額で診断結果を確認することが可能です。
まずは無料で脆弱性の数を診断してみてはいかがでしょうか?
書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント
当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
無料会員登録はこちら