画像:個人情報の紛失に関するお詫びとお知らせ/岡崎市より
岡崎市は2019年3月15日、個人情報が記録されたタブレットを紛失したと明らかにしました。市によると、タブレットは2019年3月14日に発生した水道管破裂事故への対応中に紛失。内部には水道管利用者らの個人情報約14万7,000件分が含まれていたとのことです。
二次被害は確認されず
岡崎市によると、タブレットには水道管利用者らの氏名・電話番号・装置場所情報が記録されていたとのこと。パスワードロックなどのセキュリティ設定については、明らかにされていません。
ただし記事発表時点で、タブレットに記録されている個人情報が不正利用された痕跡は確認されていないとのこと。市は謝罪を表明し、情報管理体制の徹底を進めるとしています。
参照個人情報の紛失に関するお詫びとお知らせ/岡崎市
無料のWEBセキュリティ診断が可能!
URLhttps://cybersecurity-jp.com/shindan/
「WEBセキュリティ診断くん」は、Webアプリケーションに存在する脆弱性を診断するツールで、無料でWEBサイトに存在する脆弱性の数を把握することが可能です。
また、実際に脆弱性に対してどのような対策を行えば良いかは、月額10,000円からの少額で診断結果を確認することが可能です。
まずは無料で脆弱性の数を診断してみてはいかがでしょうか?
書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント
当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
無料会員登録はこちら