
本セミナーは2025年8月19日に行われたセミナーの再放送です
セミナー概要
経済産業省が公表した「サプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度構築に向けた中間取りまとめ」に基づき、各企業が満たすべきセキュリティ対策の最新動向と、その対策状況を可視化する新たな仕組みについて解説するセミナーを開催いたします。
本セミナーでは、サプライチェーン全体のセキュリティ対策水準向上を目指す本制度の趣旨、具体的な評価基準の内容、および各制度との連携等について詳しくご説明します。合わせて、2026年度の制度開始に向けた今後の展望についても深掘りいたします。
サプライチェーンにおけるサイバー攻撃リスクへの対応は、企業活動の継続に不可欠です。本セミナーを通じて、企業の皆様が適切なセキュリティ対策を講じ、サプライチェーン全体のレジリエンス強化に貢献するための一助となれば幸いです。
このような方におすすめ
-
- 委託元企業目線で見る経済産業省のセキュリティ格付け制度の概要を把握したい
- 自社における委託先・取引先のセキュリティ評価を行っている
- 委託先・取引先のセキュリティ評価体制の見直しを検討している
※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。
・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方
登壇者
株式会社アシュアード セキュリティエキスパート
植木 雄哉
国内大手SIerに新卒で入社後、官公庁・金融・製薬・流通業等の幅広い業界向けにOAインフラ・セキュリティ領域のコンサルティングや開発支援を実施。その後、外資系総合コンサルティングファームにマネージャーとして参画し、セキュリティコンサルティング案件を担当したのち、アシュアードに入社。セキュリティエキスパートとしてサービス開発や顧客支援を担う。主な資格:CISSP、CCSP、PMP。
セミナー詳細
参加方法 | Zoom オンラインセミナー |
---|---|
開催日 | 2025年9月19日(金)11:00 ~ 12:00 |
費用 | 無料 |
参加人数 | 先着500名様限定 ※制限人数に達し次第予告なく申し込みを閉じることがございます |