【申込受付終了】Cybereason Security Leaders Conference 2022春|トップランナーと考えるこれからのサイバーセキュリティ|サイバーセキュリティ.com

【申込受付終了】Cybereason Security Leaders Conference 2022春|トップランナーと考えるこれからのサイバーセキュリティ



緊迫する国際情勢とともに急増するサイバー攻撃、手口が巧妙化し事業停止など甚大な影響を及ぼすランサムウェア攻撃、さらに、パンデミックをきっかけとした急速なDXの推進などに伴って攻撃対象領域が拡大し従来型の境界防御が無力化したことへの対応としてゼロトラスト・アーキテクチャへの移行が求められるなど、企業・組織におけるサイバーセキュリティへの取り組みは、もはやIT/セキュリティ担当者だけの課題ではなく、企業・組織の事業の継続性を担保する上で組織全体で取り組むべき最重要の課題となりました。

このような状況を私たちはどのように把握し、何から、どのように対処していくべきなのか。

本カンファレンスでは、「①最新のサイバー脅威」、「②我が国の取組み、ガイドラインへの対応」、「③サイバーセキュリティと経営」という、サイバーセキュリティを考察する上で重要な3つのテーマについて各界の第一人者に登壇いただき、それぞれの立場から最新の知見を共有いただくことで、日本の企業・組織が取り組んでおくべきサイバーセキュリティのポイントを浮き彫りにします。

企業・組織のリーダー、サイバーセキュリティに携わるすべての皆様必見のセミナーで、ご自身のセキュリティナレッジのアップデートや振り返り、今後のサイバーセキュリティ戦略の策定にお役立ていただけます。

また、インターネット接続環境があれば、ご自身のPC・タブレット・スマートフォンから視聴いただけるオンラインセミナーです。ライブ配信ですので、セミナー中に講演者に質問することも可能です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

プログラム・登壇者情報

<Day 1>2022年5月25日(水) 15:00~16:30

ウクライナ情勢と連動した「多種多様なサイバー攻撃」から日本企業が得るべき教訓

株式会社サイバーディフェンス研究所 専務理事/上級分析官 名和 利男氏

ウクライナへのロシア侵攻前後に、データ破壊マルウェア、サイト改ざん、DDoS攻撃、SNSやSMS(ショートメッセージサービス)を利用した影響工作、衛星デバイスへの信号妨害や機能破壊など、非常に多くのサイバー攻撃や情報戦が観測されました。いずれも、ここ数年間、ロシアが仕掛けたサイバー攻撃や情報戦のTTP(戦術、技術、手順)から大きく外れるものではありませんが、幾つかの「進展」が見られます。この「進展」を見逃してしまうと、既存のセキュリティ対策の有効性が低下する可能性があります。

本講演では、このような観察から得られた教訓を、近い将来における「日本周辺の有事」に備えた対策として考えたいと思います。

私たちが警戒すべきサイバー脅威と対策
〜ランサムウェア、Emotet、サプライチェーン攻撃など、実際の攻撃事例とその対策について〜

サイバーリーズン・ジャパン株式会社
CISO 本城 信輔

緊迫する世界情勢とともに日本においても増加するサイバー攻撃。DXの推進に伴い、サイバー攻撃の脅威に晒されている端末が増えたことで、その被害は甚大化している傾向にあります。攻撃者は常に侵入経路や攻撃手段を模索しており、どの規模、どの業界の企業も標的となる可能性があり、国内においても自動車部品メーカーがサイバー攻撃被害に遭い、関連企業にも影響が出るなど、Emotetやランサムウェアなどの被害が多発しています。

それらの脅威に対抗するためには、攻撃の傾向を知り、その攻撃に合わせた対策を行なっていくことが重要です。本セッションでは、最新のサイバー攻撃に対するリサーチ、国内外で検出されたサイバー攻撃に対する分析を基にした最近のサイバー攻撃の傾向、実際の攻撃事例とその対策について解説します。

<Day 2>2022年5月26日(木) 15:00~16:30

デジタル庁におけるサイバーセキュリティの取組
〜クラウド・バイ・デフォルト推進のためセキュリティ評価制度とゼロトラストアーキテクチャへの取組〜

デジタル庁 戦略・組織グループ
セキュリティ危機管理チーム
セキュリティアーキテクト
公認情報システム監査人(CISA)、理学博士
満塩 尚史氏

デジタル庁が令和3年9月にスタートした。本講演では、サイバーセキュリティ戦略、デジタル社会の実現に向けた重点計画、情報システムの整備及び管理の基本的な方針に記載されているデジタル庁のサイバーセキュリティの取組を紹介する。

また、その中でも、クラウド・バイ・デフォルトの推進のためにつくられた「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)」とゼロトラストアーキテクチャへの取組について、具体的に紹介する。

サイバー分野における経済安全保障の取り組み

サイバーリーズン・ジャパン株式会社
セキュリティアドバイザー 中村 玲於奈

昨今、経済安全保障という言葉が注目度を増しています。我が国においても経済安全保障担当大臣の新設、経済安全保障推進法の検討といった直接的な取り組みが進んでおり、その基本的な考え方として、戦略的自律性の維持・強化と戦略的不可欠性の獲得が謳われています。

将来的な戦略的自律性、不可欠性の確保のためにも技術流出の防止は必須であり、現代は、”リアル空間”の対策だけでは、技術窃取活動を防ぎきれない点に加え、その対策が強化されるほど、抜け穴を作らないための”サイバー空間”の保護が重要になると考えられます。

また、ロシアのウクライナ侵攻によって安全保障環境は劇的に変化し、サイバー空間での自律性、つまり社会インフラとしてのIT環境の信頼性の重要度も再認識されたことと思います。本セッションでは、企業統治の枠を超え、将来の安全保障リスクにおいても、我々各自のミッションと看做すべきサイバー分野における経済安全保障ついてお話します。

<Day 3>2022年5月27日(金) 15:00~17:00

DX時代に打ち勝つ為の経営とITの連携

NPO法人 CIO Lounge 理事長
(元ヤンマー株式会社 取締役 CIO)
矢島 孝應氏

コロナ禍の今、日本全体がようやくIT化やデジタル化を加速し始めている。  しかし、「経営とIT」さらには「企業とベンダー」がお互いに相互に連携し改革に向け本当に進められているだろうか。さらに企業において攻めと守りのDXを両立し、日本の企業が真にデジタル化を進めるために何が課題であり、どのように進めていけば日本の産業の未来があるのか。急速に広がるデジタル化に経営視点で考えなければならないポイントを伝える。

頻発するサイバーインシデント
〜経営者に理解させたい情報セキュリティの進め方〜

一般社団法人 情報セキュリティー関西研究所
(日本政府認証 技術情報漏えい防止措置認証機関)
代表理事 金森 喜久男氏

サイバーセキュリティ事故・事件ニュースが流れる中、経営者は企業規模の大きさに関わらず「情報セキュリティ事故・事件を起こさない企業体質構築」に目覚めだした。

この機会に実行することは、サイバーセキュリティ対策の為に「対策機器・ソフトを配備」すればよいというものではなく「真の情報セキュリティ対策は企業体質の転換を図る」事だという事です。必ず起こるインシデントに対し、いかに早く察知し対策を実行し未然に防ぐ、そして発生してしまった時の対応準備し被害を最小限にすることが肝要です。

その為に企業が持つ情報資産整理から始め、人的・電子的・物理的・技術的に対策を打つという情報セキュリティの基本を多くの企業と実際に取り組んで得た知見を解説する講座です。

<パネルディスカッション>経営課題としてのサイバーセキュリティ

モデレーター
  • NPO法人 CIO Lounge 理事長(元ヤンマー株式会社 取締役 CIO)矢島 孝應氏
パネリスト
  • 一般社団法人 情報セキュリティ関西研究所 代表理事 金森 喜久男氏
  • NPO法人CIOLounge 理事 田井 昭氏
  • NPO法人CIOLounge(元ヤンマー株式会社グループ情報セキュリティ責任者)四本 英夫氏
  • サイバーリーズン・ジャパン株式会社 CISO 本城信輔

事業停止など甚大な影響を及ぼすランサムウェア攻撃、生き残りをかけたDX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進などに伴うサイバーセキュリティへの対応など、企業・組織におけるサイバーセキュリティへの取り組みは、もはやIT/セキュリティ担当者だけの課題ではなく、企業・組織の事業の継続性を担保する上で組織全体で取り組むべき最重要の課題となりました。

このような課題を解決するヒントを見つけるため、本セッションでは、大手企業において、数々のIT/セキュリティ施策にリーダーとして携わった経験を持つ方々に登壇いただき、「経営課題としてのサイバーセキュリティ」についてディスカッションし、日本企業は今後どういったサイバーセキュリティのアプローチをしていくべきなのかを考察します。

イベント参加のメリット

ご自身のセキュリティナレッジのアップデートや振り返り、今後のサイバーセキュリティ戦略の策定にお役立ていただけます。

このような方におすすめ

  • 企業、組織のリーダー
  • サイバーセキュリティに携わるすべての方々

イベント詳細

開催日時 【Day 1】5月25日(水)15:00~16:30
【Day 2】5月26日(木)15:00~16:30
【Day 3】5月27日(金)15:00~17:00
開催方法 オンライン配信
※1回のエントリーで、すべての回のライブ配信をご参加・ご視聴いただけます。
 お申込み後、開催1週間前に視聴URLをご送付いたします。
 各日のライブ配信にご参加したい場合、各日の12:00までに締切になります。
 翌週(5/30(月)の週)に3日間の録画版ご案内をお送りいたします。
参加費 無料
対象 ・サイバー攻撃対策をご検討中の企業・団体のご担当者様
・サイバー攻撃対策製品の導入を企業・団体にご提案・販売される販売店様
※参加対象者様以外・競合他社様など受講対象でない方、本人確認が取れない場合はお断りをさせていただく場合がございます。
主催 サイバーリーズン・ジャパン株式会社

参加特典Amazonギフトカード500円進呈

当サイトより本イベントにお申し込み頂いた方を対象に後日Amazonギフト券500円をお送りいたします!

※講演数の条件等はございませんので、1つでもご参加いただければ対象となります。
※イベント終了後参加者の確認を行いますので、送付は6月中旬を予定しております。
※重複でのお申し込みは対象外となります。(お名前・メールアドレス・電話番号・IPアドレス・その他項目で確認)

お申し込み

申込受付を終了いたしました。

SNSでもご購読できます。