デジタル庁が外部向けに発信した一斉メールを誤送信し、記者や報道機関のメールアドレス約400件が流出したことが2021年11月24日、明らかになりました。
情報によるとデジタル庁は2021年11月24日、デンマーク政府とのデジタル分野における協力覚書についてプレスリリースを外部一斉メールとして発表しました。
ところが、送信形式を指定する際にミスを起こし、アドレスが見える形(Cc)で送信するミスを起こしたとのこと。同庁では外部メールを発信する際はアドレスを非表示にする形(Bcc)での送信が望ましいとしていました。
400件のアドレス流出
プレスリリースは報道機関向けに発信される情報のため、送信対象となった報道機関や記者のアドレスが流出しています。
情報によると、流出したメールアドレスは約400件に及んだとのこと。これを受け、デジタル庁は誤送信に対して謝罪し、配信メールの削除を依頼しました。
参照デジ庁がメールアドレス流出、記者ら400件 BCCとCC取り違え/朝日新聞
無料のWEBセキュリティ診断が可能!
URLhttps://cybersecurity-jp.com/shindan/
「WEBセキュリティ診断くん」は、Webアプリケーションに存在する脆弱性を診断するツールで、無料でWEBサイトに存在する脆弱性の数を把握することが可能です。
また、実際に脆弱性に対してどのような対策を行えば良いかは、月額10,000円からの少額で診断結果を確認することが可能です。
まずは無料で脆弱性の数を診断してみてはいかがでしょうか?
書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント
当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
無料会員登録はこちら