
画像:弊社が運営する「いちまさオンラインショップ」への不正アクセスによる個人情報流出に関するお詫びとお知らせ/一正蒲鉾株式会社より
一正蒲鉾株式会社は2020年2月18日、同社が運営するオンラインショップ「いちまさオンラインショップ」にて不正アクセスが発生し、顧客のクレジットカード情報最大303件に流出の可能性が生じていると明らかにしました。
発表によると、同社は2019年9月9日に顧客カード情報が流出している可能性を把握し、2019年11月5日までに第三者調査機関による調査を完了。原因はオンラインショップの運営システムに内在していた脆弱性で、攻撃者がこれを利用して決済アプリケーションの改ざん行為を働いていた事実が判明しました。
日時 | 内容 |
---|---|
2019年9月9日 | カード情報流出の可能性について把握 |
2019年9月17日 | いちまさオンラインショップを停止 |
2019年9月17日 | 第三者調査機関に調査を依頼 |
2019年11月5日 | 第三者調査機関の調査が完了。原因などが判明 |
2019年11月25日 | 新潟東警察署に報告 |
2019年11月28日 | 個人情報保護委員会に報告 |
サイト再開日は追って発表
一正蒲鉾株式会社によると、インシデントの影響で2019年7月1日~2019年9月17日の期間中に「いちまさオンラインショップ」でクレジットカード情報を入力したユーザーについて流出の可能性が生じています。流出対象は番号はもとよりセキュリティコードにまで及んでおり、すぐにても不正決済可能な情報がそろっています。
こうした事実を把握してか、同社はカード会社と連携し不正利用のモニタリング調査を実施すると発表。また、対象顧客に対しては個別にメールで連絡し、不正利用の痕跡がないか確認を呼び掛けていいる状況です。
なお、同社は現在オンラインショップ停止する措置を取っていますが、今後はセキュリティ強化に向けた改修を実施するとのこと。再開日は未定で、改めて公式ウェブサイトで発表するとしています。
流出対象 | 期間中に「いちまさオンラインショップ」でクレジットカード情報を入力したユーザー |
---|---|
期間 | 2019年7月1日~2019年9月17日 |
件数 | 最大303件 |
内訳 | ・クレジットカード名義人名 ・クレジットカード番号 ・有効期限 ・セキュリティコード |
参照弊社が運営する「いちまさオンラインショップ」への不正アクセスによる個人情報流出に関するお詫びとお知らせ/一正蒲鉾株式会社
無料のWEBセキュリティ診断が可能!

書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント

当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け|大企業向け)
下記は中小企業向けの目次になります。
- 1.はじめに
- 2.あなたの会社の情報が漏洩したら?
- 3.正しく恐れるべき脅威トップ5を事例付きで
- 3-1.ランサムウェアによる被害
- 3-2.標的型攻撃による機密情報の窃取
- 3-3.テレワーク等のニューノーマルな働き方を狙った攻撃
- 3-4.サプライチェーンの弱点を悪用した攻撃
- 3-5.ビジネスメール詐欺による金銭被害
- 3-6.内部不正による情報漏洩
- 4.情報漏洩事件・被害事例一覧
- 5.高度化するサイバー犯罪
- 5-1.ランサムウェア✕標的型攻撃のあわせ技
- 5-2.大人数で・じっくりと・大規模に攻める
- 5-3.境界の曖昧化 内と外の概念が崩壊
- 6.中小企業がITセキュリティ対策としてできること
- 6-1.経営層必読!まず行うべき組織的対策
- 6-2.構想を具体化する技術的対策
- 6-3.人的対策およびノウハウ・知的対策
- 7.サイバーセキュリティ知っ得用語集
無料でここまでわかります!
ぜひ下記より会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?