お茶の水女子大のサーバが不正アクセス被害、迷惑メール308万件送信か|サイバーセキュリティ.com

お茶の水女子大のサーバが不正アクセス被害、迷惑メール308万件送信か



画像:不正アクセスによるフィッシングメールの送信に関するお詫びについて/国立大学法人お茶の水女子大学より

国立大学法人お茶の水女子大学は2020年1月28日、同大学の研究室で使用していたサーバーが何者かの不正アクセスで乗っ取られ、合計308万6,870件のフィッシングメールを外部送信していたと明らかにしました。

同大学によるとインシデントは2019年11月28日、外部から「フィッシングメールが送信されている」と指摘が入り発覚。ネットワークを遮断し調査を進めたところ、メールアカウントが2019年11月4日~2019年11月28日の間、海外からの不正アクセスによりフィッシングメールの踏み台にされていた事象が確認されました。

安易なパスワード設定が確認される

お茶の水女子大学は今回のインシデント発生原因として、「サーバーに安易なパスワードが設定されていた」と指摘しています。問題のサーバーは11月上旬に公開したものですが、被害アカウントは安易なパスワード設定であったことが判明しているとのこと。攻撃者が利用した可能性があると見ています。

なお、大学は被害者らに謝罪を表明しています。記事発表時点で情報流出は確認されていませんが、今後も必要対応を取る方針です。

参照不正アクセスによるフィッシングメールの送信に関するお詫びについて/国立大学法人お茶の水女子大学


書籍「情報漏洩対策のキホン」プレゼント


当サイトへの会員登録で、下記内容の書籍「情報漏洩対策のキホン」3000円相当PDFプレゼント
(実際にAmazonで売られている書籍のPDF版を無料プレゼント:中小企業向け大企業向け


ぜひ下記より無料のメルマガ会員登録をして無料ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

無料メルマガ会員登録はこちら

SNSでもご購読できます。